2014 Fiscal Year Research-status Report
学校統廃合にともなう地域変容の具体的検証と複層的コミュニティの構想
Project/Area Number |
26780440
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
丹間 康仁 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 特別研究員(PD) (10724007)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 学校づくり / 教育環境 / 学区 / 校名 / 校歌 / 子ども会 / 運動会 / 文化祭 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校統廃合の実施が地域にもたらす影響を具体的な変化の実態に即して明らかにすることを目的としている。本年度は、地域の表現形式に焦点を当てて、学校統廃合の実施前後における校名と校歌の変化について研究を進めた。 まず、学校統廃合の全国的な動向を把握した。平成25年度初(平成24年度末)に統廃合の実施された公立小中学校を調査対象に設定した。「全国学校総覧」と「全国学校データ」や都道府県教育委員会の公表している「学校の新設、廃止、異動の状況」に基づいて、平成25年度初に統廃合が実施された公立小中学校のリストを作成した。そのうえで、学校統廃合の実施状況の把握と実施形態の類型化を行った。 次に、学校統廃合にともなう校名と校歌の変更について、全国的な状況を把握するための基礎的な調査を進めた。上記で作成したリストに基づき、統合先校とその設置者である市町村教育委員会を対象とした郵送調査を実施した。調査票は、学校統廃合にともなう校歌の決定過程と指導方法を尋ねる内容で構成した。調査票の返送時には、新旧の校歌の楽譜を添付してもらった。これにより、学校統廃合の実施前後における校歌の歌詞とメロディの質的な変化を解明するための基礎的な資料を収集することができた。 さらに本年度は、郵送調査の結果を踏まえて、先行的に2つの特徴的な事例を選定して、現地調査を実施した。現地調査では、教育委員会の統合事務担当者や学校で校歌の指導にあたった教諭へのヒアリング調査を実施したほか、校歌に歌われている地域のシンボルについて実地踏査を行った。 本年度は、以上の研究を踏まえた萌芽的な成果を全国学会で口頭発表して、統合先の学校づくりに校歌を生かしていくための方策や課題について意見交換を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画に沿って研究を進めている。調査対象校のリストの作成、郵送調査の実施、楽譜の収集といった基礎的な研究を進めることができたほか、萌芽的な研究成果を全国学会で発表することができた。全体として順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、学校統廃合にともなう地域変容を構造的に解明するため、校名や校歌といった地域の表現形式のみならず、地域における活動体系や組織構成の変化について研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
当初計画していた現地調査のうち、協力先との調整により、本年度中に実施しなかった箇所があったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
本年度中に実施できなかった事例について、調整でき次第、現地調査を進める。
|
Research Products
(3 results)