2016 Fiscal Year Research-status Report
学校統廃合にともなう地域変容の具体的検証と複層的コミュニティの構想
Project/Area Number |
26780440
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
丹間 康仁 帝京大学, 教育学部, 助教 (10724007)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 学校づくり / 教育環境 / 学区 / 校名 / 校歌 / 子ども会 / 運動会 / 文化祭 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学校統廃合が地域にいかなる影響を生じさせるかについて明らかにすることを目的として実施している。採択期間の3年目にあたる本年度は、具体的な地域変容の実態として、次の2点を中心に研究を進めた。第一に、地域表現の代表的な事象として、前年度に引き続いて校歌を取り上げた。第二に、地域活動の具体例として、芸術活動や文化活動の持つ意味と役割に着目し、地域活動の中止あるいは継承の決断に至る過程とその後の運営体制に焦点を当てながら調査を進めた。これに加えて本年度は、第三の点として、学校統廃合にともなう地域変容が児童・生徒にいかなる影響を与えるかについて迫るべく、子どもを対象とした研究を実施することができた。 第一の研究については、統合校の新たな校歌を決定していく過程についての聞き取り調査を実施して、関係主体間で生じる葛藤について明らかにした。校歌の持つ意味を踏まえつつ、学校と地域の関係性のなかで校歌が生み出されていく動きを捉えた。 第二の研究については、地域コンサートを事例として取り上げて、芸術文化活動の蓄積と統合校の校歌や教育課程に重なりを見出しつつ、地域活動を支える組織や団体の位置づけを明らかにした。そのなかで、地区公民館の役割に注目して、学校統廃合後の地域においては社会教育施設の重要性が相対的に増すことを指摘した。 第三に、子どもへのアプローチとして、通っていた小学校が閉校したという経験を有する子どもに対する聞き取り調査を実施して、児童・生徒にとって、統廃合経験が持つ意味についての調査を実施した。 以上の研究成果について、本年度は学会での口頭発表を行い、専門領域や関連領域の研究者から幅広く意見を得た。これを受けて、学校統廃合実施後の地域を再編成したり再設計したりしていく際の課題について検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
過年度である1年目、2年目とも当初の計画に沿って研究を進めることができていたが、そのなかで交流を持った複数の研究者から協力を得て、共同調査や共同討議を実施することができた。これにより、研究課題に対して多角的なアプローチが可能になった。したがって、3年目にあたる本年度は、当初の計画以上に研究の進展がみられた。また、本年度より研究機関の移動が生じたが、移動先の十分な研究支援体制によって、研究課題を円滑に継続することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年となる4年目では、学校統廃合後の地域を複層的に設計していく方策について理論的な提起を行うために総合的な考察を進める。
|
Research Products
(4 results)