• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

数学的理解を促す「誤答分析場面」を活かした授業デザイン研究

Research Project

Project/Area Number 26780496
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

渡邊 慶子 (向井慶子)  滋賀大学, 教育学部, 講師 (00572059)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords数学的理解 / 誤答分析
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「誤答分析による数学的理解の深化・拡張に関する枠組みの構築」を行うために、①高等学校数学科での実験授業を実施し、②誤答や正答にたどり着けなかった解法を生徒に振り返りさせることによる意義と効果を検証した。
①においては、「三角比・正弦定理」の導入場面において、中学校数学「三平方の定理の利用」の学習内容を一般角に拡張するという展開を実験授業として設定した。そこでは、三角形が一意に決定すること、辺や角の存在を確認下にかかわらず、中学校数学科の学習内容では、それらの大きさを「算出できない」ことを生徒たちに意識させる。このようなねらいのもとにどのように授業が展開されたのかを、3つのクラスで動画により記録した。②においては、「正答にたどりつけない」という体験とそれによって顕著になる一般化の必要性が生徒たちに知識の拡張を促すきっかけとなることを、授業記録のプロトコル分析によって検証した。
結果として、「誤答を得た」や「正解にたどりつけない」といった授業にみられる学習者の「苦境」は、それまでの知識の深化・拡張に必要であり、そのような授業場面を意図的に設定する意義があるといえる。また、その「苦境」は、「これまで問題解決に用いることが出来た『原理・原則』が、使えない」という状況であり、問題設定によって意図的に引き起こされたものであった。このような授業場面は、算数・数学科授業に必要であると考えられるが、本研究では、特に高等学校数学科の授業に必要であることを強調した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Examining the Coherence of Mathematics Lessons in Terms of the Genesis and Development of Students’ Learning Goals2015

    • Author(s)
      Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe
    • Journal Title

      第7回東アジア数学教育学会(The 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education, 略称:EARCOME)論文集

      Volume: 1 Pages: 401-408

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Exploring How a Mathematics Lesson Can Become Narratively Coherent by Comparing Experienced and Novice Teachers’ Lessons2015

    • Author(s)
      Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe
    • Journal Title

      第39回国際数学教育心理学会(International Group for the Psychology of Mathematics Education, 略名PME)論文集

      Volume: 3 Pages: 313-320

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 算数・数学授業の質を捉える理論的視座に関する研究―物語の哲学の立場から―2015

    • Author(s)
      岡崎正和,木村惠子,渡邊慶子
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌「数学教育学論究」臨時増刊号

      Volume: 97 Pages: 49-56

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Exploring How a Mathematics Lesson Can Become Narratively Coherent by Comparing Experienced And Novice Teachers’ Lessons2016

    • Author(s)
      Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe
    • Organizer
      第40回国際数学教育心理学会(International Group for the Psychology of Mathematics Education, 略名PME)
    • Place of Presentation
      セゲド,ハンガリー
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-07
  • [Presentation] 問題解決の方略から「定理」を導出する活動―「正弦定理」の導出を事例として―2016

    • Author(s)
      渡邊慶子
    • Organizer
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • Place of Presentation
      広島大学,広島
    • Year and Date
      2016-01-30 – 2016-01-31
  • [Presentation] 算数・数学授業の質を捉える理論的視座に関する研究―物語の哲学の立場から―2015

    • Author(s)
      岡崎正和,木村惠子,渡邊慶子
    • Organizer
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • Place of Presentation
      信州大学,長野
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [Presentation] Exploring How a Mathematics Lesson Can Become Narratively Coherent by Comparing Experienced and Novice Teachers’ Lessons2015

    • Author(s)
      Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe
    • Organizer
      第39回国際数学教育心理学会(International Group for the Psychology of Mathematics Education, 略名PME)
    • Place of Presentation
      ホバート大学,ホバート,オーストラリア
    • Year and Date
      2015-07-13 – 2015-07-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining the Coherence of Mathematics Lessons in Terms of the Genesis and Development of Students’ Learning Goals2015

    • Author(s)
      Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe
    • Organizer
      第7回東アジア数学教育学会(The 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education, 略称:EARCOME)
    • Place of Presentation
      フォータ-フロントホテル,セブ,フィリピン共和国
    • Year and Date
      2015-05-11 – 2015-05-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi