• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

統計的推論力の発達を軸として小中連携の強化を図る統計の授業開発に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 26780509
Research InstitutionNishikyushu University

Principal Investigator

川上 貴  西九州大学, 公私立大学の部局等, 講師 (90709552)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords統計的推論力 / 小中連携 / モデリング / モデル / 現実的文脈
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,統計的推論力の発達という視点から小学校と中学校の校種間の連携を明確にし,深めるための理論・実践的方法・教材を開発することである。
今年度は,第一に,現実の世界と数学の世界を行き来するモデリングの視点から,現行の算数教科書や先行事例を分析し,統計的推論力の発達を促進する授業構成の枠組みを具体化した。その結果,児童・生徒が統計的なアイデアや概念を構成し,活用するための鍵となる学習活動として,モデルを創り上げる過程や他者(外界)からのモデルを共有し合う過程などを明らかにした。また,これらの過程は,データの世界と現実的文脈(real context)の世界との行き来を活性化させ得ることも明らかにした。こうした力動的な様相は,並行して行っているモデリングの学習指導に関する研究の知見も活かせる可能性を示唆する。
第二に,小学生から中学生への統計的推論の発達の道筋を「直観的な把握・考察」から「数理的な考察・処理」へのシフトであると大局的に捉えた上で,小学生及び中学生を対象とした統計的推論力に関する実態調査の問題を開発した。
第三に,前年度に開発した,中学校における統計授業を平成27年5月に実施した。また,前年度の2月に実施した,小学校における統計授業と合わせて,授業プロトコルを作成し,児童・生徒のワークシートの記述内容を分類した。
以上の研究成果の一部は,国際学会(第7回東アジア数学教育国際会議(EARCOME7),第17回数学的モデリング・応用に関する国際会議(ICTMA17)),国内学会(日本科学教育学会第39回年会等),学会誌等において発表した。また,Springerから発行される予定であるモデリング関係の洋書のチャプターに投稿した。さらに,研究者の情報を集積するデータベースである「Researchmap」や「Research Gate」を通じて,発表した一部の論文のオープンアクセス化を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の主要な目的である「実践の分析」の計画事項にやや遅れがみられるものの,その他の計画事項については概ね順調に進んでいるからである。例えば、「統計的推論力の発達」を促進する授構成に関する仮設の設定」の計画事項については,過去の統計授業の再分析を更に進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

第一に,小学生及び中学生の統計的推論力に関する実態調査を小・中学校で実施し,その結果を分析する。第二に,昨年度に実践した小学校・中学校における統計授業の量的分析及び質的分析を推進していく。第三に,実態調査や指導実践の分析も踏まえ,学年間・校種間における統計的推論を促進するための授業構成の枠組みを構築する。これらの成果を国際学会で発表したり,国内の学会誌等に投稿したりする予定である。

Causes of Carryover

国際学会へ参加するための旅費が、当初見込んでいた経費よりも若干安く済んだため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会誌投稿の準備を行うための図書購入費に充てる。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] Australian Catholic University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Australian Catholic University
  • [Journal Article] 小学校低学年における「分布の見方」を重視した統計授業の開発とその試み―クラスのボール投げを題材として―2016

    • Author(s)
      川上貴,田中知希
    • Journal Title

      統計教育実践研究

      Volume: 8 Pages: 151-156

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 円柱上の螺旋に関する探究活動を系統的に実現する教材に関する一考察―小学校から高等学校までの系統性を志向して―2015

    • Author(s)
      佐伯昭彦,松嵜昭雄,川上貴
    • Journal Title

      数学教育学会誌

      Volume: 56(1/2) Pages: 1-14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] How do students share and refine models through dual modelling teaching?: The case of students who do not solve independently2015

    • Author(s)
      Kawakami, T., Saeki, A., & Matsuzaki, A.
    • Journal Title

      Mathematical Modelling in Education Research and Practice: Cultural, Social and Cognitive Influences

      Volume: - Pages: 195-206

    • DOI

      10.1007/978-3-319-18272-8_15

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enhancing young children’s reasoning about data distribution through model creating and sharing2015

    • Author(s)
      Kawakami, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      Volume: 1 Pages: 597-605

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] モデリングの視点からみた算数における統計指導の新たな可能性2015

    • Author(s)
      川上貴
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 39 Pages: 97-100

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「歩く」事象に基づいた算数科「速さ」の導入指導―グラフ電卓と距離センサーを活用して―2015

    • Author(s)
      川上貴,米田重和,浦郷淳,立石耕一,石井豪
    • Journal Title

      日本科学教育学会研究報告

      Volume: 30(4) Pages: 1-6

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Merging of task contexts and mathematics in dual modelling teaching: Case studies in Japan and Australia2016

    • Author(s)
      Kawakami, T., Lamb, J., Matsuzaki, A., & Saeki, A.
    • Organizer
      13th International Congress on Mathematical Education
    • Place of Presentation
      ドイツ、ハンブルク
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How middle years students create and utilize data models to estimate population: A case study2016

    • Author(s)
      Kawakami, T., & Mineno, K.
    • Organizer
      39th Annual Conference of the Mathematics Education Research Group of Australasia
    • Place of Presentation
      オーストラリア、アデレード
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小学校低学年における「分布の見方」を重視した統計授業の開発とその試み―クラスのボール投げを題材として―2016

    • Author(s)
      川上貴,田中知希
    • Organizer
      第12回統計教育の方法論ワークショップ
    • Place of Presentation
      宮城、東北大学
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-05
  • [Presentation] 「歩く」事象に基づいた算数科「速さ」の導入指導―グラフ電卓と距離センサーを活用して―2015

    • Author(s)
      川上貴,米田重和,浦郷淳,立石耕一,石井豪
    • Organizer
      日本科学教育学会研究会
    • Place of Presentation
      佐賀、佐賀大学
    • Year and Date
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [Presentation] モデリングの視点からみた算数における統計指導の新たな可能性2015

    • Author(s)
      川上貴
    • Organizer
      日本科学教育学会第39回年会
    • Place of Presentation
      山形、山形大学
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-23
  • [Presentation] Combining models related to data distribution through conjecturing and validation: Paper helicopter experimentation with Year 5 students2015

    • Author(s)
      Kawakami, T.
    • Organizer
      17th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications
    • Place of Presentation
      イギリス、ノッティンガム
    • Year and Date
      2015-07-19 – 2015-07-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Triggers for and barriers to successful student switching between modelling cycles: The case of dual modelling teaching in Japan2015

    • Author(s)
      Kawakami, T., Saeki, A., & Matsuzaki, A.
    • Organizer
      17th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications
    • Place of Presentation
      イギリス、ノッティンガム
    • Year and Date
      2015-07-19 – 2015-07-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancing young children’s reasoning about data distribution through model creating and sharing2015

    • Author(s)
      Kawakami, T.
    • Organizer
      7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • Place of Presentation
      フィリピン、セブ
    • Year and Date
      2015-05-11 – 2015-05-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi