• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

小学校における総合芸術教育テキストの開発

Research Project

Project/Area Number 26780510
Research InstitutionHyogo University Junior College

Principal Investigator

井上 朋子  兵庫大学短期大学部, 短期大学部, 講師 (40636594)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords総合芸術教育 / 教材研究 / 音楽科 / 図画工作科
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、小学校教育現場で用いるための総合芸術教育児童用サブテキスト及び教師用指導書を作成することを目的とするものである。
平成26年度より本研究を進める中で、教科書の改訂時期と重なったこと、また研究分担者として研究を進めている基盤研究(C)「総合的・領域横断的な芸術表現教育」の指導者養成に関する実証的研究(課題番号26381200)での情報収集と教材試行実践を先に行う方が効率的であると考えたことから、当初の研究計画の順序を変更して行っている。
当初の計画では、平成26~28年度が研究期間であったが、進行が予定より遅れているため、平成29年度にまで延長申請をした。
今年度の実績をまとめると下記のとおりである。
1. 教員現職教員を対象とした「教員研修プログラム」を実施し、その成果と課題を検討するとともに、プログラム受講生の中から3人の協力者を得、研修プログラムでの経験を生かした授業を構想・実施してもらった。その研究成果をまとめた論文は、学会誌に掲載された。
2.一昨年度、昨年度に引き続き、総合芸術教育に関する教材取集に努めるとともに、自ら考案した教材は、授業や教員研修、講習会の中で試行実践を行い、妥当性を模索した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

予定では、平成28年度に研究成果をまとめる予定であったが、研究予定期間中に小学校教科書が改訂されたり、また大学業務と演奏研究の方に多くの時間がかかったこともあり、研究全体の予定が遅くなっている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究については、これまでに収集してきた教材と新たに自身が開発した教材を小学1年生から6年生まで系統的に学習できるよう並べ、児童用サブテキスト及び指導書を作成する。

Causes of Carryover

最終年度に、研究成果を児童用サブテキストと教師用指導書としてまとめる計画であるが、その作成費が予算よりも高くかかりそうであるので、他の支出を抑え、作成費に多くの費用をあてられるようにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

児童用サブテキストと教師用指導書を作成するための経費として使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 総合的・領域横断的な芸術教育に関する教員研修プログラムの開発(3)2017

    • Author(s)
      初田隆、井上朋子、木下千代
    • Journal Title

      美術教育学

      Volume: 37 Pages: pp.381-394

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi