• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

イオン伝導顕微鏡による液中環境下での高速3次元ナノイ メージング技術の開発

Research Project

Project/Area Number 26790048
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

渡邉 信嗣  金沢大学, バイオAFM先端研究センター, 助教 (70455864)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords走査プローブ顕微鏡 / ナノバイオ / メゾスコピック系
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究は、高速SICM技術の開発と生物試料観察における有用性の実証を目的としている。平成27年度は、昨年度までに個々に開発してきた高速SICMの要素技術を計測プラットフォームに統合し、試作機を組み上げた。更に、高速SICMに適した走査アルゴリズムを新規に開発し、生物試料をイメージングすることで試作機の性能評価を行った。
性能評価の結果、高速SICM試作機の走査速度は従来型SICMと比較して100倍以上高速であることを実証できた。更に、走査速度向上に伴い、従来よりも高空間分解能プローブを使用して安定に計測できることを実証した。試作機の垂直空間分解能、水平空間分解能、時間分解能はそれぞれ0.5 nm、5 nm以下、1 fps以上、を達成しており、これは従来型SICMの典型値である10 nm、50 nm、0.005 fps以下、を大幅に超えている。
試作機により、液中にある直径7 nmのアクチン繊維単体および3次元ネットワークを組んだ複数のアクチン繊維の形状、マイカ上に展開した高さ6 nmの脂質膜のステップを明瞭に観察することに成功した。更に、マイカ上において数秒でダイナミックに変化する脂質のナノスケール形状、単離したミトコンドリアの全体形状を数秒程度で可視化することにも成功しており、これまでSICMでほとんど観測できなかった構造や現象を、高速SICMにより捉えることに成功しつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度に掲げた目標を全て達成できたため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、当初の計画どおりに生きたオルガネラや細胞表面の形状ダイナミクスを数nmの空間分解能で高速SICMにより可視化することを目指す。これらは従来の計測手法では可視化困難だったことであり、生物試料観察における高速SICMの有用性を示すことができるよい候補である。
また、平行してSICMプローブの新規開発を行う必要が生じている。平成27年度の研究により、これまでに開発したSICMプローブは凹形状のイメージングは得意であるが、硬い基板上にある細い繊維のような凸形状は可視化しにくいことがわかった。これを解決するために、先端形状をより細くしたプローブを開発する。

Causes of Carryover

ほぼ計画どおり使用している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

試薬等の消耗品の購入に当てる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 生物試料観察のための高速走査型イオン伝導顕微鏡の開発2016

    • Author(s)
      渡邉信嗣、安藤敏夫
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東工大 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 次世代高速SPMの開発(その3)2015

    • Author(s)
      渡邉信嗣、安藤敏夫
    • Organizer
      平成27年度VBL・インキュベーション施設研究報告会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      2015-12-08
  • [Presentation] 高速走査型イオン伝導顕微鏡の開発2015

    • Author(s)
      渡邉信嗣
    • Organizer
      日本顕微鏡学会走査プローブ顕微鏡分科会
    • Place of Presentation
      湯沢ニューオータニホテル
    • Year and Date
      2015-12-06
    • Invited
  • [Presentation] Development of high-speed scanning ion conductance microscopy2015

    • Author(s)
      渡邉信嗣、安藤敏夫
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-13
  • [Patent(Industrial Property Rights)] プローブ走査機構、プローブ装置および走査プローブ顕微鏡2015

    • Inventor(s)
      渡邉信嗣、安藤敏夫
    • Industrial Property Rights Holder
      渡邉信嗣、安藤敏夫
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-229108
    • Filing Date
      2015-11-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi