• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

シンプルな元素構成の新酸化膜半導体材料を用いた薄膜トランジスタの特性制御

Research Project

Project/Area Number 26790051
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

相川 慎也  工学院大学, 付置研究所, 助教 (40637899)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords薄膜トランジスタ / 酸化物半導体 / 表面・界面物性 / 半導体物性 / ディスプレイ応用
Outline of Annual Research Achievements

次世代の高精細大画面ディスプレイに搭載するスイッチング素子の候補材料として,酸化物半導体が注目されている.酸化物半導体は,非晶質構造にもかかわらず高特性を示し,低リーク電流が実現可能な特徴を有する.このため,従来材料の非晶質シリコンと比較して,素子の微細化が可能であり,機器の低消費電力化にメリットがある.
これまでの研究では,新しい元素構成による酸化膜半導体を独自に開発し,高特性の薄膜トランジスタを実現してきた.成膜後に熱処理を行うことで特性が改善することが分かっている.しかしながら,熱処理による酸化還元反応とトランジスタの電気特性との相関関係の理解が不十分であった.
前年度の結果に基づき,SiO2含有量10重量パーセントのアモルファス酸化インジウム半導体における薄膜トランジスタの特性調査をすすめる一方で,真空デシケータ内に保管しておいたSiO2含有量3重量パーセント薄膜トランジスタを測定したところ,しきい値電圧が大幅に負方向にシフトした金属的特性となった.これは,酸素の脱離によってキャリアが生成されたためだと考えられる.そのため,大気中に一定期間放置することで,特性が真空保管前の状態に戻ることが分かった.
酸素脱離抑制効果の高いSiO2含有量10重量パーセントの薄膜では,真空保管後でも特性変化は見られず,作製直後の薄膜トランジスタ特性を維持した.これは酸素と結合の強いSiが適度な濃度で薄膜中に含有されているためである.この薄膜を用いれば,成膜過程における酸素分圧の微量変化に起因する特性バラつきを抑制できるため,大面積ウェハ上での薄膜トランジスタアレイの形成が可能であるとともに,還元雰囲気に耐性を有するアモルファス酸化物半導体の実現が可能と考えられる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Suppression of excess oxygen for environmentally stable amorphous In-Si-O thin-film transistors2015

    • Author(s)
      S. Aikawa, N. Mitoma, T. Kizu, T. Nabatame, K. Tsukagoshi
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett.

      Volume: 106 Pages: 192103

    • DOI

      10.1063/1.4921054

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Influence of Al2O3 layer insertion on the electrical properties of Ga-In-Zn-O thin-film transistors2015

    • Author(s)
      K. Kurishima, T. Nabatame, M. Shimizu, N. Mitoma, T. Kizu, S. Aikawa, K. Tsukagoshi, A. Ohi, T. Chikyow, A. Ogura
    • Journal Title

      J. Vac. Sci. Technol., A

      Volume: 33 Pages: 061506

    • DOI

      10.1116/1.4928763

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二層InSiO薄膜トランジスタの水素還元とオゾン酸化効果2016

    • Author(s)
      木津 たきお,相川 慎也,生田目 俊秀,塚越 一仁
    • Organizer
      2016年 第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学,東京
    • Year and Date
      2016-03-19
  • [Presentation] Low-temperature Processable Amorphous In-W-O Thin-film Transistors2015

    • Author(s)
      T. Kizu, S. Aikawa, N. Mitoma, M. Shimizu, X. Gao, M-F. Lin, T. Nabatame, K. Tsukagoshi
    • Organizer
      The 9th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics and The 9th Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics
    • Place of Presentation
      Ibaraki, Japan
    • Year and Date
      2015-10-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二層InSiO構造を用いた薄膜トランジスタ2015

    • Author(s)
      木津 たきお,相川 慎也,生田目 俊秀,塚越 一仁
    • Organizer
      2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場,愛知
    • Year and Date
      2015-09-15
  • [Presentation] 過剰酸素の抑制による真空環境で安定なIn-Si-O TFT2015

    • Author(s)
      相川 慎也,三苫 伸彦,木津 たきお,生田目 俊秀,塚越 一仁
    • Organizer
      2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場,愛知
    • Year and Date
      2015-09-13
  • [Remarks] 先進機能デバイス研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1058/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi