• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

奥行き数メートルを再生できる大型ホログラム記録技術の開発

Research Project

Project/Area Number 26790064
Research InstitutionNational Institute of Information and Communications Technology

Principal Investigator

涌波 光喜  国立研究開発法人情報通信研究機構, ユニバーサルコミュニケーション研究所超臨場感映像研究室, 研究員 (70726140)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsホログラフィ / ホログラフィックディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,奥行き数メートルを持つ計算機状の立体モデルを静止画として像再生可能な大型ホログラム記録技術の実現を目指している.主な研究内容は,1.光波の記録技術の確立,2.光波の計算技術の確立,3.全自動でホログラムを記録する光学系の開発である.H27年度は,各項目に対して並列的に研究を進めた結果,計画通りの進捗を得ることができた.各項目の研究実績は以下の通りである.
1について:光波を分割記録する際に位相の整合性と画質が担保される方法を開発した.2について:775億画素を超える光線情報から同画素数を持つホログラムデータを200~300並列で計算できる環境をスーパーコンピュータ上に構築した.
3について:10×10cmの単色ホログラムを全自動で記録するホログラムプリンタを開発した.
本研究成果は国際会議1件(受賞1件)において発表された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,奥行き数メートルを持つ計算機状の立体モデルを静止画として像再生可能な大型ホログラム記録技術の実現を目指している.主な研究内容は,1.光波の記録技術の確立,2.光波の計算技術の確立,3.全自動でホログラムを記録する光学系の開発である.1と3に関しては計画通りの進捗を得ている.2については,現段階で達成しているべき30cm四方のホログラム計算の実績がまだなく未達成である.しかし,すでに30cm四方のホログラム計算が可能な計算環境を構築済みなため,H28年度上旬には達成できる見込みである.

Strategy for Future Research Activity

計画通りの進捗を得ている研究項目1と3については引き続き精力的に研究を進める.研究項目2はH27年度に計画に対して若干の遅れが生じたので,H28年度は優先的に進めることで計画に対する遅れを修正し,年度末に計画通りの進捗を得る方針である.

Causes of Carryover

旅費が発生しなかったため

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品購入(光学素子等)に使用します

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (4 results)

  • [Presentation] Wavefront Printer by Using Cell Overlapping Technique2015

    • Author(s)
      Koki Wakunami
    • Organizer
      International Display Manufacturing Conference & 3D Systems and Applications
    • Place of Presentation
      Taipei city, Taiwan
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホログラム記録制御装置2015

    • Inventor(s)
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Holder
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-095297
    • Filing Date
      2015-05-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホログラムスクリーン及びその製造方法2015

    • Inventor(s)
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Holder
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-095298
    • Filing Date
      2015-05-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホログラムデータ生成装置およびそのプログラム2015

    • Inventor(s)
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Holder
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-209713
    • Filing Date
      2015-10-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ホログラムデータ生成装置及びそのプログラム2015

    • Inventor(s)
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Holder
      涌波光喜, 市橋保之,佐々木久幸,大井隆太朗,妹尾孝憲,山本健詞
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-210488
    • Filing Date
      2015-10-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi