• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

宇宙初期における円盤銀河の形成進化過程の解明

Research Project

Project/Area Number 26800099
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

馬場 淳一  愛媛大学, 宇宙進化研究センター, 特定研究員 (90569914)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords銀河形成 / 大規模シミュレーション / 次世代観測 / 星間化学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は近傍および遠方星形成銀河の星間ガスの熱的・運動学的性質を理論的に明らかにすることが目的である。そのために、星間ガスの水素、ヘリウム、炭素、酸素といった主要元素の電離・結合・分子生成・解離などの詳細な化学反応と、それに伴う冷却・加熱過程を組み込んだ、高精度高分解能N体/SPHシミュレーションコードを開発する。

本年度は、簡易的な分子生成反応を組み込んだ、天の川銀河の大規模シミュレーションデータを用いて、銀河渦状腕構造の観測的検証法に関する成果 (Baba et al. 2016)、および実際の観測データへの適用 (Egusa, Baba et al. 2017) に関する論文を出版した。また、世界最高レベルの分解能のシミュレーションを用いて、星形成の母体となる巨大分子雲 (GMC) の形成進化に関して新たな描像を提示した (Baba et al. 2017)。

一方、現実的な化学反応を考慮した開発中のコードのモデルに問題点を発見したため、その解決に取り組んだ。改良した計算モデル及びコードでは、電離炭素の微細構造輝線 [Cii]158um を計算することが可能となった。この輝線は基本的に光学的に薄いため、輻射輸送計算をすることなく観測と比較が可能である。また、これまで実装を断念していた、一酸化炭素(CO)反応と、それに伴う冷却過程をコードに組み込みこんだ。これは、本研究課題開始後に、海外の他の研究者により簡易的なCO反応過程が提唱されたことで実現可能となった。なお、今回の研究で開発した化学反応と冷却・加熱過程の星間化学モデルのコードのライブラリ化を行った。ライブラリ化することで、他のコードへの移植性を高めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、開発中のコードのモデルに問題点を発見したため、その改良に取り組んだ。具体的には、電離炭素の微細構造輝線の強度の計算の間違いである。その問題点は、状態間の統計平衡を仮定することで解決した。現在、修正した新たなコードを用いた再計算を行っている。

Strategy for Future Research Activity

簡易的な反応を考慮したコードに関してはすでに研究成果 (査読付き論文) が得られている。一方、現実的な化学反応を考慮したコードに関しては、発覚した問題点を解決し、現在、修正した新たなコードを用いた再計算を行っている。当初の予定よりも詳細な反応は冷却・加熱過程を考慮することができたため、観測で期待される輝線強度を評価し、観測データとの比較を目指したい。

Causes of Carryover

本研究で開発したコードに問題点が発覚し、計算をやり直す必要が生じたため。なお、既に発覚したコードの問題点は修正されている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

問題点を解決しコードを用いてシミュレーションを行い、天の川銀河を対象とした星間ガスの詳細な熱的・運動学的性質を明らかにする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results)

  • [Journal Article] Eventful Evolution of Giant Molecular Clouds in Dynamically Evolving Spiral Arms2017

    • Author(s)
      J. Baba, K. Morokuma-Matsui, T. R. Saitoh
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 464 Pages: 246 - 263

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2378

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Gas and stellar spiral arms and their offsets in the grand-design spiral galaxy M512017

    • Author(s)
      Egusa, Fumi; Mentuch Cooper, Erin; Koda, Jin; Baba, Junichi
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 465 Pages: 460 - 471

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gas velocity patterns in simulated galaxies: observational diagnostics of spiral structure theories2016

    • Author(s)
      Baba, J.; Morokuma-Matsui, K.; Miyamoto, Y.; Egusa, F.; Kuno, N.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 460 Pages: 2472 - 2481

    • DOI

      10.1093/mnras/stw987

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi