2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26800185
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
大成 誠一郎 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (80402535)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 超伝導 / 強相関電子系 / 相図 |
Outline of Annual Research Achievements |
鉄系超伝導体LaFeAsO1-xHxにおいて低ドープ領域と高ドープ領域の両方に磁性相転移と構造相転移が存在し、中間領域に超伝導相が存在することが明らかとなってきた。第一原理計算に基づく、LaFeAsO1-xHxのタイトバインディングモデルを作成し、多軌道ハバード模型を用いて解析を行った。 RPAやFLEX近似では無視されている高次の多体効果であるバーテックス補正により、軌道揺らぎが増大することを明らかにした。特に、バーテックス補正の中でも、揺らぎの2次で記述されるAslamazov-Larkin(AL)項によりスピン揺らぎと軌道揺らぎのモード間結合が生じ、軌道揺らぎとスピン揺らぎが協奏的に増大することを明らかにした。LaFeAsO1-xHxの低ドープ領域の斜方晶構造相転移と高ドープ領域の4回対称性を保つ構造相転移をバーテックス補正により、統一的に説明することに成功した。低ドープ領域においては鉄のdxz,dyz軌道によるネスティングが支配的なのに対して、高ドープ領域においては鉄のdxy軌道によるネスティングが支配的であることが、2種類の構造相転移を引き起こす要因であることが分かった。更に、構造相転移近傍で出現する超伝導は符号反転のないS波(S++波)であることが明らかになった。 また、特異な多軌道トリプレット超伝導体であるSr2RuO4についても多軌道ハバードモデルによる解析を行った結果、バーテックス補正により軌道揺らぎが増大し、軌道揺らぎが媒介するスピントリプレット超伝導が発現することが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画ではH26年度はLaFeAsO1-xHxの相図全体の理解に費やす予定であり、その他の物質であるSr2RuO4の解析はH27年度以降に行う予定であったが、Sr2RuO4の超伝導状態の計算をH26年度中に完了することが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
鉄系超伝導体の相図全体の理解のために、軌道偏極下の輸送係数の計算を行う予定である。 抵抗率や熱起電力の軌道偏極下の実験において、特異な面内異方性が現れることが知られているため、これを軌道揺らぎ理論で統一的に説明することを目指す。 具体的には、ARPESで観測されている軌道分極を考慮したタイトバインディングモデルを用いて、線形応答理論により抵抗率や熱起電力の面内異方性を解析する予定である。
|
Causes of Carryover |
基金であるため、無理に予算を使い切ることをしないことにした。 しかし、ほとんど0にすることが出来たので問題がないと考えている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
35120円増えただけであるので、特に使用計画に変化はない。
|
Research Products
(9 results)