• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

バンド間相互作用がもたらすエキシトン凝縮と新たな超伝導の理論

Research Project

Project/Area Number 26800198
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

渡部 洋  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 協力研究員 (50571238)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバンド間相互作用 / エキシトン凝縮 / 電子・フォノン相互作用 / 電荷密度波 / 変分モンテカルロ法 / BCS-BECクロスオーバー
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は、層状ダイカルコゲナイド物質1T-TiSe2における電荷密度波(CDW)とエキシトン凝縮のメカニズムを明らかにすることを目標に研究を行った。まずは第一原理バンド計算に基づいて1T-TiSe2をモデル化した二次元三角格子上の2バンドハバード模型を構築した。格子歪みの効果を取り入れるため、クーロン相互作用に加えて電子・フォノン(格子)相互作用を導入し、より現実の物質に即したモデルを作ることが出来た。このモデルに変分モンテカルロ法を適用し、基底状態の性質を詳細に調べた。その結果、クーロン相互作用と電子・フォノン相互作用が協力的に働くことでCDWが安定化されることが分かった。また、格子歪みを伴わず、クーロン相互作用のみを起源とする「純粋な」エキシトン凝縮は、少なくとも1T-TiSe2においては非常に起こりにくいことを示した。これは、元のフェルミ面が非常に小さく、ネスティング機構がほとんど効かないことを反映している。また、CDWを構成する電子・ホール対のギャップ関数の性質を調べた結果、強結合的なBose-Einstein凝縮(BEC)型の対を形成していることが分かった。同様の計算をフェルミ面のネスティングが非常に強い二次元正方格子上の2バンドハバード模型に適用した場合は、クーロン相互作用を変化させることで弱結合的なBCS型から強結合的なBEC型へのクロスオーバーが見られた。以上の結果より、フェルミ面のネスティングの度合いとクーロン相互作用の強度が対の性質に大きく影響することを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、バンド間相互作用に加えて電子・フォノン(格子)相互作用を取り入れた計算手法を確立し、より現実の物質に即した計算が行えるようになった。これによって層状ダイカルコゲナイド物質1T-TiSe2に対する詳細な解析を行うことが出来た。変分モンテカルロ法を用いて電子・フォノン相互作用を取り扱う試みは世界的に見てもまだほとんど行われておらず、本研究はその先駆けとなっていると言える。

Strategy for Future Research Activity

層状ダイカルコゲナイド物質1T-TiSe2に対する解析はほぼ完成したため、同様にバンド間相互作用が重要となる物質と現象を対象に研究を行う。具体的には、κ型構造を有する分子性結晶群で見られる超伝導・磁性・スピン液体・電荷秩序を対象とする。この物質群は電子密度がn=3/4であり、典型的な強相関物質の電子密度n=1/2とは異なるため、他では見られない特異な現象が数多く報告され、注目を集めている。これまでの二年間で確立してきた計算手法を活かし、さらに改良することでκ型分子性結晶の電子状態を明らかにし、無数にある関連物質に対して統一的な理解を与えることを目標とする。

Causes of Carryover

当初購入する予定だった計算用ワークステーションの購入を見送ったため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越された次年度使用額を計算用ワークステーションの購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Charge-density wave induced by combined electron-electron and electron-phonon interactions in 1T-TiSe2: A variational Monte Carlo study2015

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe, Kazuhiro Seki, and Seiji Yunoki
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 91 Pages: 205135-1, 6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.91.205135

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A variational Monte Carlo study of exciton condensation2015

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe, Kazuhiro Seki, and Seiji Yunoki
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 592 Pages: 012097-1, 7

    • DOI

      10.1088/1742-6596/592/1/012097

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] κ-H3/D3(Cat-EDT-TTF)2における電子相関・格子歪み・プロトン振動の協力と競合2016

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      ISSPワークショップ「分子性物質におけるπ電子-水素相関機能物性」
    • Place of Presentation
      物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
    • Invited
  • [Presentation] κ型分子性導体におけるダイマー内電荷自由度と磁性および超伝導の解析2016

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Charge-density wave and exciton condensation in 1T-TiSe22016

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      Asia-Pacific Workshop (APW)-CEMS Joint Workshop, "Highlights of modern condensed matter physics"
    • Place of Presentation
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2016-01-25 – 2016-01-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] κ型分子性導体におけるダイマー自由度とプロトン振動の効果2015

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      第5回強相関電子系理論の最前線
    • Place of Presentation
      勝浦観光ホテル(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)
    • Year and Date
      2015-12-20 – 2015-12-22
    • Invited
  • [Presentation] 1T-TiSe2におけるCDWとエキシトン凝縮の理論的研究:クーロン相互作用と電子格子相互作用2015

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      物性研短期研究会「低次元電子系におけるエキシトニック相の新展開」
    • Place of Presentation
      物性研究所(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-28
  • [Presentation] Theory for charge-density wave and exciton condensation in transition metal dichalcogenides2015

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      3rd CEMS Topical Research Camp on ’Nano-Interface Sciences’
    • Place of Presentation
      ホテル鬼怒川御苑(栃木県日光市)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
  • [Presentation] κ-D3(Cat-EDT-TTF)2におけるダイマーモット・電荷秩序転移の理論的研究2015

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [Presentation] Charge-density wave and exciton condensation induced by Coulomb interaction and electron-phonon interaction in 1T-TiSe22015

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      20th International Conference on Magnetism
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 半金属におけるエキシトン凝縮とBCS-BECクロスオーバー2015

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      基研研究会「多自由度と相関効果が生み出す超伝導の新潮流~BCSからBECまで~
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi