• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Theory for exciton condensation and novel superconductivity induced by interband interaction

Research Project

Project/Area Number 26800198
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

渡部 洋  早稲田大学, 高等研究所, 助教 (50571238)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords分子性導体 / 超伝導 / フィリング制御モット転移 / 変分モンテカルロ法 / 幾何学的フラストレーション
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、分子性導体κ-(BEDT-TTF)_{2}Xにおける電子・ホールドープ非対称性に関する理論的研究を行った。この物質群ではバンド幅制御モット転移とその周辺での超伝導が長く議論されてきたが、近年、電気二重層トランジスタの技術を用いたフィリング制御モット転移も実験的に可能となり、注目を集めている。そこで本研究では前年度に引き続き、κ-(BEDT-TTF)_{2}Xをモデル化した拡張ハバード模型を用い、フィリングとクーロン相互作用を変化させた際の基底状態の性質を詳細に調べた。その結果、基底状態相図には顕著な電子・ホールドープ非対称性が見られ、ダイマー反強磁性・誘電性電荷秩序・パターンの異なる二種類の3倍周期電荷秩序・超伝導の各相が確認された。ホールドープ側ではダイマー反強磁性相が広く安定化する一方、電子ドープ側では速やかに抑制され、変わって超伝導相が現われる。超伝導対称性は拡張s+d_{x^2-y^2}波であり、三角格子構造に内在する幾何学的フラストレーションを反映した特異なものとなっている。一方、ホールドープ側では準安定状態として銅酸化物高温超伝導と同タイプのd_{xy}波が好まれることが分かった。このような電子・ホールドープ非対称性と超伝導対称性の移り変わりは、フェルミ面とスピン構造因子のドーピング依存性から説明することができる。本研究は、これまでの銅酸化物高温超伝導体とのアナロジーに基づいた理論を越えて、分子性導体研究の新たなステージを切り拓いたと言える。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 分子性導体κ-(ET)_{2}Xにおける電子・ホールドープ非対称性と超伝導の理論2018

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      有機固体若手の会2018
  • [Presentation] キャリアドープした分子性導体系κ-(ET)_{2}Xにおける電子・ホール非対称性の理論的研究II2018

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Unconventional Superconductivity and dimer-Mott insulator in 3/4-filled molecular conductors2017

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キャリアドープした分子性導体系κ-(ET)_{2}Xにおける電子・ホール非対称性の理論的研究2017

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] Importance of Intradimer Charge Degrees of Freedom in κ-(BEDT-TTF)_{2}X: Dimer-Mott insulator, Superconductivity, and Charge Order2017

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 分子性導体κ-(ET)_{2}Xにおける相競合と超伝導発現機構2017

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      第11回物性科学領域横断研究会
  • [Presentation] 分子性導体κ-(ET)_{2}Xにおけるバンド幅・フィリング制御モット転移と超伝導:ダイマー内電荷自由度の役割2017

    • Author(s)
      渡部 洋
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所ワークショップ

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi