• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the mechanisms for collective motions of molecular and astronomical systems based the methods of many-body problems

Research Project

Project/Area Number 26800207
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

柳尾 朋洋  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (40444450)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords多体問題 / 非線形力学 / 統計力学 / 天体力学 / 生物物理 / 協同現象 / 共鳴 / 国際情報交換(米国)
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、統計力学と非線形力学の手法に基づいて、生体高分子のキネマティクスから天体系のダイナミクスまで、ミクロとマクロにおける多体系の協同運動に関する研究を進めた。
生体高分子のキネマティクスに関する研究では、らせん構造を有する高分子鎖の上を捩れの波動が伝播すると、幾何学的な宙返り効果によって高分子鎖が全角運動量ゼロのまま大きく向きを変えるという昨年度の数値実験結果について、理論と数値実験の両面からさらに検討を進めた。特に、らせん構造の幅、ピッチ、カイラリティや伝播する波動の波長、周期と、幾何学的な宙返り効果の向きと大きさの関係を数値実験によって明らかにした。さらに、これらの宙返り効果の特性を定量的に説明する理論を比較的低自由度の高分子鎖について考案するとともに、回転型の生体分子モーターの機能発現の新たなメカニズムとしてこれらの宙返り効果を応用することを提案した。
天体系のダイナミクスに関する研究においては、まず、地球-月系の平面円制限三体問題において、地球から月へと燃料消費量を抑えて遷移する宇宙機の軌道の設計を行った。特に、地球周りの円軌道から出発して、月による共鳴重力アシストを用いた後に月周回軌道へと遷移する宇宙機の軌道設計を前年度から継続して行った。特に平成29年度は、最近の宇宙ミッションにおいて注目を集める月周りのQuasi-Satellite Orbit (QSO)へと宇宙機を投入するために、月との共鳴軌道の不変多様体の交差構造のみならず平面的なQSOの不変多様体の交差構造を利用して、ローブダイナミクスの観点から軌道設計を行った。また、未だ十分に解明されていないQSOの空間的な構造を調べるために、地球-月系および火星-フォボス系の空間円制限三体問題において分岐解析を駆使し、空間的な不安定QSOの新たなファミリーを複数明らかにした。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Geometric somersaults of helical chains through twist propagation2017

    • Author(s)
      Shiori Uda, Mengyun Li, Tomohiro Yanao
    • Journal Title

      Artificial Life and Robotics

      Volume: 23 Pages: 28~33

    • DOI

      10.1007/s10015-017-0388-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Families of Unstable Quasi-Satellite Orbits in the Spatial Circular Restricted Three-Body Problem2018

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      AIAA Science and Technology Forum and Exposition 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geometric Angle Shifts of Helical Filaments and Elastic Power Transmission2018

    • Author(s)
      Mengyun Li, Shiori Uda, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      TheTwenty-Third International SymposiumonArtificial Life andRobotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内力の競合過程から生じる原子クラスターの解離現象2018

    • Author(s)
      栗城舜、柳尾朋洋
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] CO2吸脱着装置における脱着温度差によるCO2とH2O分離の実証とシステム検討2017

    • Author(s)
      宇治田祥、柳尾朋洋、桜井誠人
    • Organizer
      2017生態工学会 年次大会
  • [Presentation] 不変Torusに基づく小衛星擬周回軌道の長期安定性の考察2017

    • Author(s)
      一ノ宮健人、川勝康弘、柳尾朋洋
    • Organizer
      27th JAXA Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
  • [Presentation] Quasi-Stellite Orbitの分岐解析とCo-orbital Orbit間の遷移現象2017

    • Author(s)
      大島健太、柳尾朋洋
    • Organizer
      27th JAXA Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
  • [Presentation] Geometric Somersaults of Helical Chains Induced by Twist Propagation: Roles of Helical Chirality2017

    • Author(s)
      Shiori Uda, Mengyun Li, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      Chirality 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Transport Dynamics of Co-Orbital Asteroids via Invariant Manifolds for Space Mission Trajectories2017

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      68th International Astronautical Congress 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 空間円制限三体問題におけるQuasi-Satellite Orbitの分岐解析2017

    • Author(s)
      大島健太、柳尾朋洋
    • Organizer
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] 不変トーラスに基づく火星衛星擬周回軌道の長期安定領域の検出と考察2017

    • Author(s)
      一ノ宮健人、川勝康弘、柳尾朋洋
    • Organizer
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] 共鳴重力アシストの力学的機構に基づく月への遷移軌道設計2017

    • Author(s)
      小田島英、大島健太、柳尾朋洋
    • Organizer
      第61回宇宙科学技術連合講演会
  • [Presentation] Geometric Angle Shifts of Helical Filaments Induced by Elastic Twist Propagation2017

    • Author(s)
      Mengyun Li, Shiori Uda, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi