• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

非平衡下で駆動される荷電脂質膜の秩序と運動のカップリング

Research Project

Project/Area Number 26800222
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

下川 直史  北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (20700181)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsリン脂質 / 脂質二重膜 / リポソーム / ベシクル / 相分離 / 変形 / 静電相互作用
Outline of Annual Research Achievements

細胞膜の構造はリン脂質を主成分とした脂質二重膜である。リン脂質より自発的に形成される脂質二重膜は細胞膜のモデル系として用いられているが、多くの研究において中性脂質のみが注目されてきた。しかし、細胞膜や生体膜には多くの負電荷を有した荷電脂質が存在しており、その荷電脂質が細胞膜面で形成される相分離構造や、細胞の変形・運動にどのように寄与しているかは明らかになっていない。そこで本研究では荷電脂質を含む脂質二重膜での膜面上での相分離構造(二次元秩序)と変形や運動(三次元運動)が結合した現象を明らかにすることを目的としている。
平成26年度は、(1)荷電脂質を含むリン脂質二重膜での相分離挙動、(2)荷電脂質を含むリン脂質二重膜の自発的変形挙動、(3)電場下におけるリン脂質より成るエマルションの自発運動と融合過程を明らかにした。
(1)では、荷電不飽和脂質を含む系では相分離が静電反発により起きにくくなる現象を確認した。さらに、荷電飽和脂質は溶液中に存在するカウンターイオンを介して強い静電引力が働くことが示唆され、相分離が促進するという新しい結果を得た。これらの結果は論文としてまとめ発表した。
(2)では、荷電不飽和脂質/中性飽和脂質の2成分系でのみ自発的なポア(膜孔)形成が確認された。荷電脂質分子間の静電反発によりポアを形成することが実験的に明らかとなった。また、その挙動を分子動力学シミュレーションにより明らかにした。現在、論文を投稿中である。
(3)では、直流電場下で油中水滴(W/Oエマルション)の自発的な運動を確認した。また、エマルションが静電引力により集まり、融合する過程を観察した。今後、より詳細な解析を進める。
以上より、荷電脂質が引き起こす二次元秩序と三次元変形について理解を深めることができた。今後は電場下や非対称脂質膜などより複雑な系へと研究を進めていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現時点で荷電脂質の相分離挙動・変形挙動を実験的に終えており、さらに論文として着実にまとめることができている。さらに、当初計画していなかった分子動力学シミュレーションによる実験結果の検証や、予期していなかった電場下でのエマルションの融合など、研究の幅が予定よりも広がっていると感じている。

Strategy for Future Research Activity

現在までの研究を踏まえ、今後は以下の研究を計画している。
一つ目は、電場下における油中水滴の融合挙動を明らかにする。電圧に依存し融合によるエマルションの成長率変化を明らかにし、電場によるエマルションの非接触制御を目指す。さらに、エマルションの融合を用いて、(i)異なる脂質からなるエマルションの融合、(ii)水相が異なるエマルションの融合、(iii)(i)(ii)から起こる新たな物理化学現象の観察と解明、(iv)蛍光標識したエマルションと蛍光標識していないエマルションの融合による新たな脂質拡散定数測定法の確立などを計画している。
二つ目は、同じくW/Oエマルションの作る単分子膜の相分離挙動を荷電脂質を用いて行っていく。単分子膜の相分離は二重膜とは異なる可能性があり、二重膜との比較を重点に置きながら実験を進めていく。また、単分子膜における荷電脂質の影響も考察していく。
以上より、電場下での脂質膜の運動や挙動の理解、非対称膜を作成する準備として単分子膜の相挙動の理解などを進めていく予定である。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (23 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Charge-induced phase separation in lipid membranes2014

    • Author(s)
      Hiroki Himeno, Naofumi Shimokawa, Shigeyuki Komura, David Andelman, Tsutomu Hamada, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 10 Pages: 7959-7967

    • DOI

      10.1039/C4SM01089B

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] FEBS Letters2014

    • Author(s)
      Huong T. T. Phan, Mun'delanji C. Vestergaard, KeangOk Baek, Naofumi Shimokawa, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      Localization of amyloid beta (Aβ1-42) protofibrils in membrane lateral compartments: Effect of cholesterol and 7-Ketocholesterol

      Volume: 588 Pages: 3483-3490

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2014.08.007

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 冷感剤メントールが与えるT細胞の膜流動性と信号伝達への影響2015

    • Author(s)
      薮内里実、遠藤智史、白京玉、星野邦秀、辻野義雄、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学、船橋キャンパス、千葉県船橋市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 界面活性剤による刺激性と膜ダイナミクスの関連性2015

    • Author(s)
      竹村征樹、下川直史、辻野義雄、高木 昌宏
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学、船橋キャンパス、千葉県船橋市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 局所麻酔薬が細胞模倣膜の流動性に与える影響2015

    • Author(s)
      菅原恒、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学、船橋キャンパス、千葉県船橋市
    • Year and Date
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [Presentation] 静電効果と脂質の相転移の結合を取り入れた荷電脂質膜の相分離2015

    • Author(s)
      下川直史、姫野泰輝、濱田勉、高木昌宏、好村滋行、DavidAndelman
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、早稲田キャンパス、東京都新宿区
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 脂質分子の電荷が引き起こす膜構造変化と塩添加の影響:膜孔形成と相分離構造とのカップリング2015

    • Author(s)
      姫野泰輝、下川直史、濱田勉、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、早稲田キャンパス、東京都新宿区
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 荷電脂質や塩添加に影響される脂質膜中のコレステロールの局在2015

    • Author(s)
      斉田拓巳、姫野泰輝、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、早稲田キャンパス、東京都新宿区
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 脂質二重膜での相分離におけるハイブリッド脂質の物理的役割2014

    • Author(s)
      下川直史、長田真理子、高木昌宏
    • Organizer
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学、五福キャンパス、富山県富山市
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] 脂質膜中のコレステロールの局在に対する荷電脂質と塩添加の影響2014

    • Author(s)
      斉田拓巳、姫野泰輝、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学、五福キャンパス、富山県富山市
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] 界面活性剤による膜ダイナミクスと刺激性評価2014

    • Author(s)
      竹村征樹、下川直史、辻野義雄、高木昌宏
    • Organizer
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学、五福キャンパス、富山県富山市
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] 冷感剤メントールによるT細胞の膜流動性と信号伝達への影響2014

    • Author(s)
      薮内里実、遠藤智史、白京玉、星野邦秀、辻野義雄、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学、五福キャンパス、富山県富山市
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] 局所麻酔薬が細胞膜倣膜の流動性に与える影響2014

    • Author(s)
      菅原恒、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      平成26年度北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      富山大学、五福キャンパス、富山県富山市
    • Year and Date
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [Presentation] Physical property change of bio-mimetic membrane due to interaction with local anesthetics2014

    • Author(s)
      Ko Sugahara, Naofumi Shimokawa, Masahiro Takagi
    • Organizer
      9th Biyani's conference (BICON-2014)
    • Place of Presentation
      Biyani Group of College, Jaipur, India
    • Year and Date
      2014-10-12 – 2014-10-17
  • [Presentation] 局所麻酔薬と生体模倣膜の相互作用による膜性質変化2014

    • Author(s)
      菅原恒、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会 第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学、津島キャンパス、岡山県岡山市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 冷感剤メントールがT細胞の膜流動性と信号伝達に与える影響2014

    • Author(s)
      薮内里実、遠藤智史、白京玉、星野邦秀、辻野義雄、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会 第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山大学、津島キャンパス、岡山県岡山市
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [Presentation] 局所麻酔薬の膜相互作用による流動性変化2014

    • Author(s)
      菅原恒、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会 第2回バイオ関連化学シンポジウム 若手フォーラム
    • Place of Presentation
      岡山大学、津島キャンパス、岡山県岡山市
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Presentation] 局所麻酔薬による生体模倣膜の物性変化2014

    • Author(s)
      菅原恒、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 冷感剤メントールによるT細胞の膜流動性変化と信号伝達2014

    • Author(s)
      薮内里実、遠藤智史、白京玉、星野邦秀、辻野義雄、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] 膜ダイナミクスから見たアミノ酸系界面活性剤の皮膚刺激性2014

    • Author(s)
      竹村征樹、下川直史、辻野義雄、高木昌宏
    • Organizer
      第66回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-11
  • [Presentation] ハイブリッド脂質を含む多成分混合脂質膜の相挙動2014

    • Author(s)
      下川 直史、長田 真理子、高木 昌宏
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学、春日井キャンパス、愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 荷電脂質を含むベシクルにおける膜孔形成と相分離構造とのカップリング2014

    • Author(s)
      姫野泰輝、下川直史、濵田勉、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学、春日井キャンパス、愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 塩の添加が支配する荷電脂質膜の相分離2014

    • Author(s)
      斉田拓巳、姫野泰輝、下川直史、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学、春日井キャンパス、愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Phase separation in lipid membranes containing hybrid lipid POPC2014

    • Author(s)
      NaofumiShimokawa, Mariko Nagata, Masahiro Takagi
    • Organizer
      Biomembrane Days 2014
    • Place of Presentation
      Harnackhaus, Berlin, Germany
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Presentation] Charge-induced phase separation in lipid membranes2014

    • Author(s)
      Hiroki Himeno, NaofumiShimokawa, Shigeyuki Komura, David Andelman, Tsutomu Hamada, Masahiro Takagi
    • Organizer
      Biomembrane Days 2014
    • Place of Presentation
      Harnackhaus, Berlin, Germany
    • Year and Date
      2014-09-01 – 2014-09-03
  • [Remarks] JAIST 高木研究室

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ms/labs/takagi/index

  • [Remarks] Naofumi Shimokawa Homepage

    • URL

      https://sites.google.com/site/naofumishimokawa/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi