• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

肝疾患サンプルを用いた肝細胞の細胞極性の数理的解明

Research Project

Project/Area Number 26800225
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

昌子 浩登  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00378936)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords形態形成 / チューリングパターン
Outline of Annual Research Achievements

肝臓の微細構造をみてみると、各肝細胞が血管系である類洞と毛細胆管に接した3次元特有の周期構造である3次元共連結構造を取っている。そのため、その数理的な性質を捉えるためには、3次元空間での構造解析が必要になる。具体的には、次の2つの研究を行ってきた。
(1)肝疾患モデルによる微細構造の形態変化解析:特殊な餌を与えて、ヒト脂肪肝炎によく似た症状を呈する脂肪肝ラットモデルを作成し、肝臓片を採取した。肝臓サンプルの共焦点顕微鏡像を取得し、管中の空白部分も含めた構造抽出などの画像解析を、反応拡散系モデルを用いて行った。画像解析中、モデル方程式のフィティングパラメータが疾患進行度と統計的な差がみられることを見いだし、とりまとめ国際紙に投稿した。
(2)数理モデルを用いて3次元形態の要因特定研究:ラット発生段階を観察し、作成した4変数の偏微分方程式系数理モデルで得られるパターンと比較し、形態形成の性質、特に、肝細胞と各管の配置方向性に注目して解析を行った。結果をまとめ国際紙に投稿した。また、内部リズムによる運動性に関する観察について、最もフィットする数理モデルを統計的に検証することでその性質を解析した。この結果を国際紙に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前年度まで、微細周期構造の特徴を抽出するのに、空間相関などの手法を用いた物理的指標開発を重点的に行ってきた。しかし、生物のパターンにどうしてもみられる局所性が含まれるため、きれいな周期のピークとうがうまく抽出できずにいた。しかし、元画像を外場として与える反応拡散系モデルを用いた管構造抽出手法を新たに構築すると、そのモデルから得られる3次元パターンの周期に寛容性が含まれるため、生体パターンの局所性をも含めた特徴抽出が可能になった。このことを利用して、モデル式のパラメータの関係を利用して、疾患モデルラット肝臓片3次元像から疾患進行度を抽出する指標作成などができるようになってきた。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に進んでおり当初の研究計画にそって進める予定である。とくに今年度作成してきた構造抽出のための画像解析手法において用いる反応拡散モデルのパラメータ利用について進展が見込めそうである。これは予定していなかった部分だがぜひすすめたい。

Causes of Carryover

今年度開発してきた反応拡散系モデルを用いた画像解析手法から、そのモデル中のパラメータを用いて疾患モデルラットの疾患進行度を抽出する指標を作成した。現在用いられている染色による判定法やこれまで言われてきた指標と私たちの提案している指標とを比較、検証することが必要であるし、本研究遂行に重要であった。そのため、1部計画していた実験が後回しになってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度末から類洞構造抽出のため、血管鋳型作成をはじめてきている。順次、観察、そしてその構造の解析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Scaling law in free walking of mice in circular open fields of various diameters2016

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Journal Title

      Journal of Biological Physics

      Volume: 42 Pages: 259-270

    • DOI

      10.1007/s10867-015-9406-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 肝小葉内の類洞と毛細胆管の形態形成数理モデル2015

    • Author(s)
      昌子浩登
    • Journal Title

      京都大学数理解析学研究所研究集会講究録

      Volume: 1937 Pages: 112-119

    • Open Access
  • [Presentation] Design analysis of 3D periodic networks of sinusoid and bile canaliculi in hepatic lobule2016

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Organizer
      The second international symposium on the project multidisciplinary computational anatomy
    • Place of Presentation
      Noyori conferencel hall, Nagoya University
    • Year and Date
      2016-02-11 – 2016-02-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝小葉の類洞と毛細胆管ネットワーク形態形成 メカニズムの数理的理解に向けて2015

    • Author(s)
      昌子浩登
    • Organizer
      京都大学数理解析学研究所研究集会第12回生物数学の理論とその応用
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析学研究所
    • Year and Date
      2015-11-24 – 2015-11-27
    • Invited
  • [Presentation] Walking durations in Free-walking in circular open fields of various diameters2015

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Organizer
      SWARM2015
    • Place of Presentation
      京都大学時計台ホール
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Toward Mathematical Understandings of 3D morphology of two types of vein in Hepatic lobule2015

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Organizer
      明治大学MIMS現象数理学拠点共同研究集会「自然、社会に現れる複雑現象の数理」
    • Place of Presentation
      明治大学中野キャンパス
    • Year and Date
      2015-10-05 – 2015-10-07
  • [Presentation] Towards mathematical understandings of 3D morphology of two types of veins in hepatic lobule2015

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Organizer
      GTCJapan2015
    • Place of Presentation
      虎ノ門ヒルズフォーラム
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] 3D Network Patterns in Lobulus Hepatis and their Characterizations by Physical Analysis2015

    • Author(s)
      Hiroto Shoji
    • Organizer
      第5回日中韓数理生物コロキュウム&第25回日本数理生物学会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肝小葉内類洞と毛細胆管の3次元ネットワーク数理デザイン解析2015

    • Author(s)
      昌子浩登
    • Organizer
      第一回多元計算解剖学サマーワークショップ
    • Place of Presentation
      コスモスクエア国際交流センター
    • Year and Date
      2015-08-24 – 2015-08-25
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi