• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

気候モデルによるアンサンブル季節予報を用いた極端異常気象予測

Research Project

Project/Area Number 26800243
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

今田 由紀子 (金丸由紀子)  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (50582855)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords異常気象 / 確率予測 / 季節予報 / 統計的ダウンスケーリング / 極値解析 / 気候モデル
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は以下に示す3つの研究を実施した。
①本課題の主軸の一つである大気海洋結合モデル(CGCM)を用いた季節予測実験について、予測システムの概要と予測精度の検証結果をまとめた論文を国際誌に投稿し、受理された。
②本課題の最終目標である極端異常気象の確率予測を実現するためには、対象事例に対してランダムな摂動を与えた大量のアンサンブル実験を生成して大気のゆらぎ幅を再現し、発生頻度を見積もる必要がある。前年度までの成果では、特定の極端気象が発生した限られた期間に対してアンサンブルを生成し、確率予測の実現可能性を検証していたが、本年度はCGCMの大気部分(AGCM)を用いて過去60年に渡る長期間の大量アンサンブルを生成し、確率予測の精度検証を行うためのデータを揃えた。このデータベースを利用して、ダウンスケーリングを適用する前の結果が日本域及び世界各地の気候変動をどの程度再現できているかを調査し、この成果を平成27年度日本気象学会秋季大会にて発表した。
③モデルによる季節予測とダウンスケーリングによって得られた特定の事象の頻度分布から閾値を超える異常気象の発生確率を見積もるためには、頻度分布の尾部を正確に見積もるための極値解析が必要である。平成27年度は、前年度に開発した極値分布を推定する手法を②のデータに適用し、手法の妥当性を検証した。また、前年度までの解析ツールの開発状況を平成27年度日本気象学会春季大会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、平成27年度までに、長期間に渡る限られたアンサンブル数の実験結果にダウンスケーリング及び極値解析を適用して予測精度を検証する予定であったが、当初の計画にはなかったAGCMによる長期実験のアンサンブル数を増強する計算資源を確保することができたため、本年度はアンサンブル数の充填を優先し、本課題の手法の検証に役立てることにした。この数値実験に数カ月の時間を要したため、ダウンスケーリングを適用するまでに至らなかった。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画では、平成27年度中に長期間に渡る限られたアンサンブル数の実験結果にダウンスケーリング及び極値解析を適用して予測精度を検証する予定であったが、AGCMによる長期実験のアンサンブル数を増強する計算資源を確保することができたため、アンサンブル数の充填を優先して本課題の手法の検証に役立てることとした。平成28年度以降は、本年度に整えた長期間に渡るAGCMのアンサンブルデータを利用して、ダウンスケーリング及び極値解析の妥当性を検証する。

AGCMによる再現実験はCGCMによる季節予測実験に設定が近いため、本課題の手法の検証に有効である。当初は、計算負荷の高いCGCM実験のアンサンブル数を可能な限り充填して予測性能を検証する計画であったが、AGCMによる長期の大量アンサンブルデータを得ることができたことから、平成28年度以降はAGCMの結果を用いて確率予測の性能を示すことに重点を置くことに変更し、最終目標であるCGCMによる季節予測については限られた極端事例に的を絞って適用可能性を示すこととしたい。

Causes of Carryover

研究代表者の妊娠・出産に伴い、国際学会The 26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG2015, プラハ、2015年6月22日~7月2日)への参加を中止したため、海外出張旅費のために確保していた予算を次年度に回すこととなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究発表に使用するノートPCが老朽化したため、更新のための予算に当てる。また、前年度までの成果を国際誌にて発表するための論文投稿料に当てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Predictability of Two Types of El Nino Assessed Using an Extended Seasonal Prediction System by MIROC2015

    • Author(s)
      Yukiko Imada, Hiroaki Tatebe, Masayoshi Ishii, Yoshimitsu Chikamoto, Masato Mori, Miki Arai, Masahiro Watanabe, and Masahide Kimoto
    • Journal Title

      Monthly Weather Review

      Volume: 143 Pages: 4597-4617

    • DOI

      DOI: http://dx.doi.org/10.1175/MWR-D-15-0007.1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 高解像度MRI-AGCMアンサンブル実験による日本域の過去の10年規模イベントの要因分析2015

    • Author(s)
      今田由紀子、前田修平、渡部雅浩、齊藤直彬、塩竃秀夫、水田亮、石井正好、木本昌秀
    • Organizer
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] 60km全球大気モデルによる多数メンバーのアンサンブル気候実験2015

    • Author(s)
      水田亮、塩竃秀夫、今田由紀子、吉田康平、荒川理、森正人、池田美紀子、石井正好、高薮出、中北英一、木本昌秀
    • Organizer
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] 太平洋十年規模変動に伴う南太平洋の偏差が ENSO予測に与える影響2015

    • Author(s)
      今田由紀子、建部洋昌、渡部雅浩、石井正好、木本昌秀
    • Organizer
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [Presentation] MIROC5 seasonal prediction system: focusing on the ENSO prediction in 20142015

    • Author(s)
      Yukiko Imada
    • Organizer
      Tropical Precipitation Systems Workshop 2015 on "intra-seasonal to seasonal climate variation and prediction"
    • Place of Presentation
      海洋研究開発機構 横浜研究所
    • Year and Date
      2015-09-03 – 2015-09-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 2014年夏のエルニーニョはなぜ成長しなかったか? -南太平洋からの寄与2015

    • Author(s)
      今田由紀子、建部洋昌、渡部雅浩、石井正好、木本昌秀
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [Presentation] 将来温暖化時の確率降水量マップの作成(1)2015

    • Author(s)
      杉正人、今田由紀子、仲江川敏之、上口賢治
    • Organizer
      日本気象学会2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 2014 年のエルニーニョはなぜ成長しなかったか?2015

    • Author(s)
      今田由紀子、建部洋昌、渡部雅浩、石井正好、木本昌秀
    • Organizer
      日本気象学会2015年度春季大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi