2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26800245
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
冨川 喜弘 国立極地研究所, 研究教育系, 准教授 (20435499)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 成層圏水蒸気 |
Outline of Annual Research Achievements |
下部成層圏の水蒸気量の変化は大きな放射強制力を持つ。1980~90年代の下部成層圏水蒸気量の増加、および2000年以降の減少は、それぞれの期間の地表気温トレンドを3割程度増減させたと考えられている(Solomon et al., 2010)。しかし、水蒸気量は対流圏界面近傍で高度と共に大きく変動するため、鉛直分解能の低い衛星観測ではその変動を捉えることができない。ゾンデや航空機によるin-situ観測も、多くは中低緯度域で実施され、極域で実施された例は少ない。 研究代表者らのグループは、2016年度に南極昭和基地(南緯69.0度、東経39.6度)での水蒸気ゾンデを用いた集中観測を計画し、2016年7月、11月、12月にそれぞれ実施した。特に、7月の集中観測では、7機の水蒸気ゾンデ、21機のオゾンゾンデを飛揚し、昭和基地上空の対流圏から下部成層圏における高鉛直分解能な水蒸気、およびオゾンのデータを取得することに成功した。その結果、7月下旬の上部対流圏・下部成層圏領域において、低湿度大気の流入現象を捉え、その原因を明らかにするための解析を進めている。一方で、一部機器の不具合により不良データが発生したため、データの選別と解析に時間を要した。このような状況を受け、解析を継続し、新年度に成果発表を行うために、補助事業期間の延長を申請した。 また、2013年に南極昭和基地で実施した水蒸気ゾンデ観測のデータ公開に向けた準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年度に南極昭和基地で実施した水蒸気・オゾンゾンデ集中観測において、一部機器の不具合により不良データが多く発生し、データの選別と解析に時間を要した。解析を継続し、新年度に成果発表を行うために、補助事業期間の延長を申請した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年7月に南極昭和基地で実施した水蒸気・オゾンゾンデ集中観測のデータ解析を継続し、衛星観測データや粒跡線解析を組み合わせ、南極成層圏における脱水過程の精密研究を行う。また、平成28年11月、12月にそれぞれ実施した集中観測のデータ解析を開始し、南極対流圏界面近傍の物質分布の決定メカニズムや成層圏・対流圏大気交換に関する研究を実施する。
|
Causes of Carryover |
2016年7月のCOSPAR総会で招待講演を行う予定だったが、開催地のベルギーにおいてクーデター未遂やテロが発生したことを受けて、開催が中止された。その結果、旅費や登録費が不要となったため、次年度へ繰り越すこととした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
2017年8月にケープタウン(南アフリカ)で開催されるJoint IAPSO-IAMAS-IAGA Assemblyにおいて、2016年7月の水蒸気ゾンデ集中観測の成果を発表するため、その旅費や登録費として使用する。
|
Research Products
(2 results)