• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ITER周辺プラズマの診断のための低電離タングステンスペクトルと不純物輸送の研究

Research Project

Project/Area Number 26800282
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

大石 鉄太郎  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (80442523)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords不純物輸送 / 低価数タングステン / 真空紫外分光 / ITER / 周辺プラズマ
Outline of Annual Research Achievements

核融合プラズマの対向材として金属タングステンを用いる場合,プラズマ中にタングステン不純物イオンが蓄積することが問題となる.これまでのタングステン不純物計測は,金属表面から放出される中性原子とコアプラズマに蓄積する高電離イオンに限られていた.本研究では,その間をつなぐ「周辺プラズマでの低電離タングステンイオン」の計測方法を確立する.具体的には,核融合科学研究所の大型ヘリカル装置LHDで真空紫外分光を用いて,低電離タングステンイオンの発光波長同定と空間分布計測を行う.平成26年度は,LHD装置のプラズマに金属タングステンの小片をペレットとして入射し,ペレット溶発時に放射されるタングステンイオンの発光を3m直入射真空紫外分光器を用いて計測した.500-2200オングストロームの波長領域において低電離タングステンイオンの発光波長同定を試みたところ,5価タングステンイオンの発光であり605.93,639.66,677.72,1168.15オングストロームにピークを持つ線スペクトルが観測された.これは核融合プラズマ実験における初めての低価数タングステンイオンの線スペクトル観測例である.これらの線スペクトルは発光強度が大きく他の不純物ラインとの重畳が無いため,今後空間分布や経時変化を計測する際に活用できる.スペクトルのドップラー拡がりから求めたイオン温度は5価タングステンイオンのイオン化ポテンシャル65eVと同程度の値を示しており,価数同定と矛盾しない.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高温プラズマへのタングステン不純物導入,真空紫外分光によるタングステンイオン発光の計測,計測に有用な低価数タングステン線スペクトルの発見と,研究の各段階において当初期待していたとおり成果が出ているため,おおむね順調に進展していると評価できる.

Strategy for Future Research Activity

観測条件を最適化し,26年度に波長同定したラインの空間分布を計測する.真空紫外領域の全タングステンスペクトルと一部のスペクトル発光強度空間分布の計測結果を用いて,低電離タングステンイオンからの放射損失量を解析する.申請者の研究グループでは,60.9オングストロームにピークを持つ44価の高電離タングステンイオンのスペクトル線を極端紫外分光で計測して放射量を同定し,平均イオンモデルなどの数値モデルを用いてタングステン全放射量を推定してきた.今後さらに低電離タングステンイオンの放射量をモデルに取り込み,タングステンイオンからの全放射量推定の制度を向上させる.

Causes of Carryover

当初の予定よりも現有設備を有効活用できたため,物品費支出が少なくなり次年度使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

27年度には,初年度で決定したスペクトルをより明るく観測するために光学系を最適化し,検出効率の向上を図る.紫外光用アルミ平面ミラーや較正用スペクトルランプなどの光学機器購入費,複数種の炭素樹脂を母材としたペレットの製作費,ガスケット他真空部品とケーブル・コネクタ他電子部品の購入費を物品費として計画している.研究成果は国際学会および国内学会で発表し,論文化する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Line Spectrum of Tungsten Ions at Low Ionization Stages in Large Helical Device in Wavelength Range of 300-2400 Å Measured Using 20 cm Normal Incidence VUV Spectrometers2015

    • Author(s)
      Tetsutarou OISHI, Shigeru MORITA, Xianli HUANG, Hongming ZHANG, Motoshi GOTO and the LHD Experiment Group
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 10 Pages: 3402031(1-4)

    • DOI

      10.1585/pfr.10.3402031

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Space-resolved 3 m normal incidence spectrometer for edge impurity diagnostics in the large helical device2014

    • Author(s)
      Tetsutarou Oishi, Shigeru Morita, Chunfeng Dong, Erhui Wang, Xianli Huang, Motoshi Goto, and LHD Experiment Group
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 53 Pages: 6900-6912

    • DOI

      10.1364/AO.53.006900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Line spectrum and ion temperature measurements from tungsten ions at low ionization stages in large helical device based on vacuum ultraviolet spectroscopy in wavelength range of 500-2200 Å2014

    • Author(s)
      T. Oishi, S. Morita, X. L. Huang, H. M. Zhang and M. Goto
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 85 Pages: 11E415(1-3)

    • DOI

      10.1063/1.4885470

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Ion temperature and radial profile of CII-CV located in the edge and divertor plasmas of large helical device2014

    • Author(s)
      Tetsutarou Oishi, Shigeru Morita, Chunfeng Dong, Erhui Wang, Xianli Huang, Motoshi Goto
    • Journal Title

      Journal of the Korean Physical Society

      Volume: 64 Pages: 840-843

    • DOI

      10.3938/jkps.64.840

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LHDのエルゴディック層における炭素不純物のフローとイオン温度の計測2015

    • Author(s)
      大石鉄太郎,森田繁,黄賢礼,張洪明,後藤基志,LHD実験グループ
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Spectroscopic Diagnostics of Multiply Charged Ions in Fusion Plasmas2014

    • Author(s)
      Tetsutarou Oishi
    • Organizer
      Plasma Conference 2014
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-21
  • [Presentation] Line Spectrum of Tungsten Ions at Low Ionization Stages in Large Helical Device in Wavelength Range of 300-2400 Å Measured Using 20 cm Normal Incidence VUV Spectrometers2014

    • Author(s)
      T. Oishi, S. Morita, X. L. Huang, H. M. Zhang, M. Goto and LHD Experiment group
    • Organizer
      24th International Toki Conference "Expanding Horizons of Plasma and Fusion Science through Cross-Fertilization"
    • Place of Presentation
      セラトピア土岐(岐阜県土岐市)
    • Year and Date
      2014-11-04 – 2014-11-07
  • [Presentation] Line Spectrum and Ion Temperature Measurements from Tungsten Ions at Low Ionization Stages in Large Helical Device Based on VUV Spectroscopy in Wavelength Range of 500-2200 Å2014

    • Author(s)
      T. Oishi, S. Morita, X. L. Huang, H. M. Zhang, M. Goto and LHD Experiment Group
    • Organizer
      The 20th Topical Conference on High-Temperature Plasma Diagnostics
    • Place of Presentation
      InterContinental Hotel Buckhead, Atlanta, Georgia, USA
    • Year and Date
      2014-06-01 – 2014-06-05
  • [Remarks] NIFSニュース2014年6・7月号「光でわかるプラズマの振る舞い~真空紫外分光による不純物計測~」

    • URL

      http://www.nifs.ac.jp/NIFS-NEWS/pdf/218-1.pdf

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi