• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

熱放射スペクトル制御素子の高温時赤外放射抑制による高性能エネルギーデバイスの実現

Research Project

Project/Area Number 26820055
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

清水 信  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60706836)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords熱ふく射 / 波長選択性熱放射 / 高温
Outline of Annual Research Achievements

本年度はNi基超合金における高温下での赤外放射率上昇抑制のメカニズムの解明と1000℃以上での高い波長選択性を有する材料の開発を目的として研究を行った。これまでの研究結果から金属上への微細構造形成による熱放射スペクトル制御素子では高温において自由電子の移動度低下による赤外域での放射率上昇が見られた。一方Ni基超合金の自己組織化を用いて作製したものについては赤外放射率の室温時からの変化が見られなかった。
昇温後のNi基超合金の表面性状について走査型電子顕微鏡(SEM)、走査型プローブ顕微鏡(SPM)、X線回折法(XRD)、エネルギー分散型X線分光法(EDX)や各種光学特性測定手法を用いて解析した。SEMおよびSPMによる測定では昇温前と比べナノオーダーの析出物が観察されたものの大きな変化は見られなかった。また、XRDやEDXの結果は昇温前後で大きな変化が見られなかった。ただし、昇温後の光学特性の測定結果から表面に酸化物薄膜のようなものが形成されている可能性が示唆された。高温時に波長選択性が低下しなかったのは微細構造と薄膜による熱放射スペクトル制御効果が複合的に作用したことに起因していると考えている。
Ni基超合金の解析結果から酸化物薄膜を金属上に形成することで高い波長選択性を有する熱放射スペクトル制御素子が得られると考えられる。そこで酸化物薄膜を用いた高い波長選択性を有する熱放射スペクトル制御素子の作製を行った。Rigorous Coupled-Wave Analysis (RCWA)法を用いたシミュレーションより酸化物膜(HfO2)で金属薄膜(Mo)を挟み込んだ構造において高い波長選択性を持つことが示唆され、実際に作製した素子も同様の波長選択特性を示した。この素子は真空雰囲気下1000℃以上でも耐熱性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的である1000℃以上の高温下における高い波長選択性を有する熱放射スペクトル制御素子の実現において、今年度はNi基超合金における高温での赤外熱放射の抑制メカニズム解明とそれに基づく高い波長選択性を有する熱放射スペクトル制御素子の作製および評価を行った。
Ni基超合金の赤外熱放射抑制に関して、種々の解析を行った結果、表面に薄膜が形成されておりこの薄膜の効果によるものであることが示唆された。より詳細の解析を次年度行う予定である。このような薄膜構造を積極的に金属上へ形成し、熱放射スペクトルの制御を試みた。Rigorous Coupled-Wave Analysis (RCWA)法を用いたシミュレーションを行い高い波長選択性を有する構造を設計し、その結果を元に試料を作製した。作製した試料は高温下においても高い波長選択性を有しており、1000℃以上の真空雰囲気下において耐熱性を有することを明らかにした。
以上より今年度の研究においては放射抑制メカニズムの解明はより詳細な検討が今後必要であるものの、1000℃以上の高温下において高い波長選択性を有する熱放射スペクトル制御素子の作製および耐熱性の評価まで行うことができており、研究はおおむね順調に進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の方針として、Ni基超合金の赤外放射抑制に関して表面の電子状態や雰囲気依存性の評価など、更なる詳細の解析によってメカニズムを把握していく必要があると考えている。それらの解析を通し、高温用熱放射スペクトル制御素子設計のためのより一般化された指針を示すことを考えている。
また今年度得られた薄膜構造による1000℃以上で使用可能な熱放射スペクトル制御素子において更なる耐熱性・耐久性の評価を行い、より高い波長選択性を有する素子の作製を行っていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Anisotropic multi-step etching for large-area fabrication of surface microstructures on stainless steel to control thermal radiation2015

    • Author(s)
      M Shimizu, T Yamada, K Sasaki, A Takada, H Nomura, F Iguchi and H Yugami
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 16 Pages: 025001-1-5

    • DOI

      10.1088/1468-6996/16/2/025001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-efficiency solarthermophotovoltaic system equipped with a monolithic planar selective absorber/emitter2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama and Hiroo Yugami
    • Journal Title

      Journal of Photonics for Energy

      Volume: 5 Pages: 053099-1- 9

    • DOI

      10.1117/1.JPE.5.053099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-temperature Solar Selective Absorbers Using Transparent Conductive Oxide Coated Metal2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Mari Suzuki, Fumitada Iguchi and Hiroo Yugami
    • Journal Title

      Energy Procedia

      Volume: 57 Pages: 418-426

    • DOI

      10.1016/j.egypro.2014.10.195

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-temperature Photonics Using Self-organization of Superalloys for Solar Selective Absorbers2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Kiyotaka Konno, Hiroaki Kobayashi, Fumitada Iguchi and Hiroo Yugami
    • Journal Title

      Energy Procedia

      Volume: 57 Pages: 411-417

    • DOI

      10.1016/j.egypro.2014.10.194

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spectrally Controlled Thermal Radiation Based on Surface Microstructures for High-efficiency Solar Thermophotovoltaic System2014

    • Author(s)
      Kohiyama Asaka, Makoto Shimizu, Hiroaki Kobayashi, Fumitada Iguchi and Hiroo Yugam
    • Journal Title

      Energy Procedia

      Volume: 57 Pages: 517-523

    • DOI

      10.1016/j.egypro.2014.10.205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 熱放射スペクトル制御材料を用いた高効率ソーラー熱光起電力発電2015

    • Author(s)
      清水信,小桧山朝華,酒井淳,柳澤邦彦,井口史匡,湯上浩雄
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学,神奈川
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] High-Temperature Photonics for Effective Solar-Thermophotovoltaic Systems2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama, Fumitada Iguch and Hiroo Yugami
    • Organizer
      The 6th world conference on photovoltaic energy conversion
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2014-11-23 – 2014-11-27
  • [Presentation] Low concentration solar-thermophotovoltaic system using high-temperature photonics2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama, Fumitada Iguch and Hiroo Yugami
    • Organizer
      Eurotherm 103
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [Presentation] Low concentration solar-thermophotovoltaic systems using monolithic planar absorber/emitte2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama, Fumitada Iguch and Hiroo Yugami
    • Organizer
      11th World Conference on Thermophotovoltaic Generation of Electricity
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherlands
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-25
  • [Presentation] ソーラー熱光起電力発電における熱放射スペクトル制御材料の高温特性2014

    • Author(s)
      清水 信、小桧山朝華、井口 史匡、湯上 浩雄
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学,札幌
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] High-temperature photonics for advanced solar energy applications2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama, Fumitada Iguch and Hiroo Yugami
    • Organizer
      Grand Renewable Energy 2014 International Conference
    • Place of Presentation
      Tokyo Big Sight, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [Presentation] Application of transparent conductive oxides films for high-temperature solar selective absorbers2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Mari Suzuki, Asaka Kohiyama, Fumitada Iguchi, and Hiroo Yugami
    • Organizer
      ASME 2014 8th International Conference on Energy Sustainability & 12th Fuel Cell Science
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2014-06-30 – 2014-07-02
  • [Presentation] High-efficiency Thermophotovoltaic System by Quasi-monochromatic Thermal Radiation2014

    • Author(s)
      Asaka Kohiyama, Makoto Shimizu, Hiroaki Kobayashi, Fumitada Iguchi, and Hiroo Yugami
    • Organizer
      ASME 2014 8th International Conference on Energy Sustainability & 12th Fuel Cell Science
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2014-06-30 – 2014-07-02
  • [Presentation] Application of high-temperature photonics for solar energy systems2014

    • Author(s)
      Makoto Shimizu, Asaka Kohiyama, Hiroaki Kobayashi, Mari Suzuki, Fumitada Iguchi, and Hiroo Yugami
    • Organizer
      2nd International Workshop on Nano-Micro Thermal Radiation: Energy, Manufacturing, Materials, and Sensing
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2014-06-06 – 2014-06-09
  • [Presentation] 高温フォトニクスによるふく射熱輸送の高効率化2014

    • Author(s)
      清水 信、小桧山朝華、井口 史匡、湯上 浩雄
    • Organizer
      マイクロマシン・センサシステム研究会 企画セッション:「メタマテリアル・プラズモニクスおよびマイクロ・ナノ構造のフォトニクス・電子デバイスの応用」
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所,東京
    • Year and Date
      2014-05-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi