• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

膝関節靭帯再建術評価装置の開発

Research Project

Project/Area Number 26820079
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

武田 量  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90645095)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords膝関節 / 靭帯再建術 / 支持力 / 自由度
Outline of Annual Research Achievements

本申請の研究期間2年間で膝関節靭帯再建術及び人工靭帯を評価するための装置開発した.まず,万能材料試験機(島津製作所製)と膝関節固定用治具からなる実験装置の設計・制作した.開発した治具にはベアリングとリニアベアリングが内蔵され,膝運動再現に必要な6自由度の内5自由度を任意に開放と固定することが可能である.この治具と垂直変位を与える万能材料試験機と組合せることにより,膝運動の全自由度(3並進自由度,3回転自由度)が制御可能である.さらに,万能材料試験機の先端と治具間には力覚センサ(株式会社ワコーテック製)を介し荷重を測定可能とした.また,治具には小型慣性センサ(株式会社ATR-Promotions製)が設置され,位置と姿勢を計測可能とした.
次に,実験ではヒト膝関節の代替モデルとして人工靭帯再建術を再現した医療用樹脂膝関節モデルと膝関節靭帯再建術状態(単一束,二重束)を再現したブタ後膝モデルを用いた.代替モデルは北海道大学付属病院の整形外科の協力・指導の基で作成した.これらのモデルを用いて異なる膝関節靭帯再建術及び異なる靭帯材料が膝関節可動範囲と支持力に及ぼす影響を測定した.樹脂膝関節モデルには骨孔を開け,そこに人工靭帯を通して単一束・二重束の再建術を再現した.人工靭帯は変位に対して支持力は線形的に変化し,生体材料に見られる支持力の弛緩は現れなかった.また,骨孔の位置及び靭帯を固定する際のプレテンションによって支持力の差異が確認された.
膝十字靭帯を構成する前十字靭帯と後十字靭帯には異なる機能を備えた線維束が存在する.そこで,本研究では特定の線維束欠損状態を膝代替モデルで再現し,膝関節靭帯再建術評価装置に設置して実験を実施することで,特定の線維束が膝の可動範囲と支持力に及ぼす影響の解明を試みた.結果,靭帯束の状態により5自由度の可動範囲及び6軸の支持力に差異が確認された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Presentation] Identifying the AP restraining forces of the three bundles within the ACL2016

    • Author(s)
      Ryo Takeda, Mayu Kawamoto, Yuki Hirano, Katsuhiko Sasaki
    • Organizer
      ASME's International Mechanical Engineering Congress and Exposition
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国,フェニックス市
    • Year and Date
      2016-11-11 – 2016-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 膝関節前十字靭帯内の3つの繊維束が持つ支持力の計測2016

    • Author(s)
      平野裕貴,武田量,佐々木克彦
    • Organizer
      日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [Presentation] 後十字靭帯束が膝関節安定性に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      武田量,奥住啓介,佐々木克彦
    • Organizer
      日本機械学会 第26回バイオフロンティア講演会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] Investigations of the Load Contributions of the PM and the AL Bundles of the PCL2015

    • Author(s)
      Ryo Takeda, Keisuke Okuzumi, Yasuyuki Kawaguchi, Katsuhiko Sasaki
    • Organizer
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of a Method for Identifying Knee Joint CoR Using IMUs2015

    • Author(s)
      Lu Yu, Keisuke Okuzumi, Ryo Takeda, Katsuhiko Sasaki
    • Organizer
      The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation of the Load Contributions of the Anterior Cruciate Ligament Bundles against Degree of Freedom Release2015

    • Author(s)
      Ryo Takeda, Keisuke Okuzumi, Katsuhiko Sasaki
    • Organizer
      The 25th Congress of the International Society of Biomechanics 2015
    • Place of Presentation
      イギリス,グラスゴー市
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 武田 量,奥住啓介,佐々木克彦2015

    • Author(s)
      十字靭帯束が膝関節安定性に及ぼす影響の評価
    • Organizer
      日本材料学会 第64期通常総会・学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学米沢キャンパス(山形県米沢市)
    • Year and Date
      2015-05-22 – 2015-05-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi