• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

強誘電体薄膜におけるドメイン壁の選択形成とその電子物性制御の実現

Research Project

Project/Area Number 26820115
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中嶋 誠二  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80552702)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords強誘電体 / ドメイン壁 / 薄膜
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、まずエピタキシャルBiFeO3(BFO)薄膜中に自然形成されるドメイン壁の局所構造と電子物性を詳細に評価した。RFマグネトロンスパッタ法およびイオンビームスパッタ法によりSrTiO3(001). (110), (111)単結晶基板上にエピタキシャル成長させたBFO薄膜のドメイン構造を評価したところ、帯電したドメイン壁はほとんど存在せず、非帯電180°、109°、71°ドメイン壁が観察された。また、これらのドメイン壁の幅を、非線形誘電率顕微鏡(SNDM)を用いて評価したところ、ドメイン壁の種類によらず数nm程度であることが示唆された。これはこの幅でポテンシャルが変調されていることを示している。
並行して任意の位置へのドメイン壁の選択形成に取り組んだ。ドメイン壁は面内配向の異なるBFO結晶同士の双晶境界であることから、基板の任意の位置に(疑似的な)双晶境界を人工的に形成することを試みた。<110>方向に4°微傾斜させたSrTiO3(100)単結晶を(110)面で貼り合わせた接合角8°のバイクリスタル基板上にBFO薄膜を作製した。バイクリスタル基板の接合面近傍のBFO薄膜の圧電応答顕微鏡像から、試料内にはSrTiO3の接合面直上においてのみ,BFOの分極がhead-to-headとなる帯電した109° ドメイン壁が形成できたことがわかった.ただし,自然に形成される双晶面をもつ109° ドメイン壁とは異なり,接合面は小角粒界となるため,多くの転位が導入されていると考えられる.また,互いの結晶方位が8°傾いているため,分極ベクトルのなす角は正確には101°となる.このSNDM像から、ドメイン壁近傍にはSNDM信号の強度が高い幅が約40 nmの領域が観察され、ポテンシャルが変調されていることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画において、平成26年度は自然形成されるDWの局所構造と電子物性の評価、任意のドメイン壁の選択形成を行う予定であった。研究実績の概要に記載したように、配向の異なるSrTiO3単結晶基板上にエピタキシャル成長させたBiFeO3薄膜に自然形成されるドメイン壁の幅を評価し、非線形誘電率の変調を確認した。
また、SrTiO3バイクリスタル基板上にBiFeO3薄膜を作製することで、その双晶境界上に自然形成されない帯電した109°ドメイン壁を人工的に形成することに成功した。研究費執行状況も当初計画通りであり、概ね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は当初計画通り、選択形成されたドメイン壁の局所構造および電子物性を詳細に調べる。自然形成されたドメイン壁の電子物性を基準に双晶基板上に作製したドメイン壁、任意の位置で傾斜方向を変えた基板上に作製したドメイン壁の局所構造および電子物性を比較する。また、これらに電場印加することで帯電DWを形成し、分極反転の影響を調べる。これにより転移・欠陥がドメイン壁の電子物性に与える影響を明らかにする。
また、電子ビームリソグラフィにてドメイン壁上に選択的に電極を形成することで作製したナノキャパシタの特性を調べ、スイッチングデバイスの創成の基礎データを得る。

  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Influence of the Polarization Direction of Light on the Anomalous Photovoltaic Effect in BiFeO3 Thin Films2015

    • Author(s)
      Seiji Nakashima, Tomohisa Uchida, Kouta Takayama, Hironori Fujisawa and Masaru Shimizu
    • Journal Title

      Journal of Korean Physical Society

      Volume: 66 Pages: 1389-1393

    • DOI

      10.3938/jkps.66.1389

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bulk photovoltaic effect in a BiFeO3 thin film on a SrTiO3 substrate2014

    • Author(s)
      Seiji Nakashima, Tomohisa Uchida, Daichi Nakayama, Hironori Fujisawa, Masafumi Kobune, and Masaru Shimizu
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 53 Pages: 09PA16-1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.09PA16

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thicknesses of domain walls in rhombohedral BiFeO3 thin films evaluated by scanning nonlinear dielectric microscopy2014

    • Author(s)
      Hironori Fujisawa, Shota Seto, Seiji Nakashima, and Masaru Shimizu
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 53 Pages: 09PA13-1-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.53.09PA13

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Artificial Introduction of Domain Walls in BiFeO3 Thin Films2015

    • Author(s)
      Shota Seto, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa, and Masaru Shimizu
    • Organizer
      The 5th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-06-16 – 2015-06-19
  • [Presentation] Bulk Photovoltaic Effects in BiFeO3 Thin Films2015

    • Author(s)
      Seiji Nakashima, Tomohisa Uchida, Kouta Takayama, Hironori Fujisawa and Masaru Shimizu
    • Organizer
      Energy Materials Nanotechnology Cancun Meeting 2015
    • Place of Presentation
      カンクン(メキシコ)
    • Year and Date
      2015-06-08 – 2015-06-11
    • Invited
  • [Presentation] 単一ドメインBiFeO3薄膜の異常光起電力効果2015

    • Author(s)
      中嶋 誠二、内田 智久、高山 幸太、藤沢 浩訓、清水 勝
    • Organizer
      第32回強誘電体応用会議
    • Place of Presentation
      コープイン京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [Presentation] BiFeO3薄膜への人工的なドメインウォールの導入2015

    • Author(s)
      瀬戸 翔太,坂本 広太,中嶋 誠二,藤沢 浩訓,清水 勝
    • Organizer
      第32回強誘電体応用会議
    • Place of Presentation
      コープイン京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-23
  • [Presentation] 単一ドメインBiFeO3 薄膜の電気的特性にMn 及びZn ドープが及ぼす影響(Ⅲ)2015

    • Author(s)
      重松 晃二, 中嶋 誠二, 藤沢 浩訓, 清水 勝
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(神奈川県厚木市)
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-15
  • [Presentation] SrTiO3バイクリスタル基板 上への BiFeO3薄膜の作製2015

    • Author(s)
      瀬戸 翔太 、中嶋 誠二、藤沢 浩訓、清水 勝
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(神奈川県厚木市)
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-15
  • [Presentation] SrTiO3基板上に成長した単一ドメイン BiFeO3薄膜の異常光起電力効果2015

    • Author(s)
      高山 幸太、内田 智久、中嶋 誠二、藤沢 浩訓、清水 勝
    • Organizer
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東海大学(神奈川県厚木市)
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-15
  • [Presentation] Above 25 V Open Circuit Voltage Induced by a Bulk Photovoltaic Effect in a Single-domain BiFeO3 Thin Film on a SrTiO3 Substrate2014

    • Author(s)
      Seiji Nakashima, Tomohisa Uchida, Hironori Fujisawa, and Masaru Shimizu
    • Organizer
      2014 Materials Research Society Fall Meeting
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ)
    • Year and Date
      2014-11-30 – 2014-12-05
  • [Presentation] 単一ドメインBiFeO3薄膜の電気的特性にMn及びZnドープが及ぼす影響(II)2014

    • Author(s)
      重松 晃二, 中嶋 誠二, 藤沢 浩訓, 清水 勝
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] 配向の異なるSrTiO3基板上に作製したBiFeO3薄膜のバルク光起電力効果2014

    • Author(s)
      内田 智久、中嶋 誠二、藤沢 浩訓、清水 勝
    • Organizer
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [Presentation] Photovoltaic Effects of BiFeO3 Thin Films on Grown on SrTiO3 Substrates with Various Orientation2014

    • Author(s)
      Tomohisa Uchida, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa and Masaru Shimizu
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies &#8211; The 15th IUMRS International Conference in Asia
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-08-24 – 2014-08-30
  • [Presentation] Electrical Properties of Mn- and Zn-doped Single-domain BiFeO3 Thin Films2014

    • Author(s)
      Koji Shigematsu, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa, and Masaru Shimizu
    • Organizer
      The 10th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-20
  • [Presentation] Influence of Domain Structure on Photovoltaic Effects in BiFeO3 Thin Films on SrTiO3 Substrates2014

    • Author(s)
      Tomohisa Uchida, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa and Masaru Shimizu
    • Organizer
      The 10th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-08-17 – 2014-08-20
  • [Presentation] SrTiO3基板上に作製したBiFeO3薄膜の光起電力効果2014

    • Author(s)
      中嶋 誠二、内田 智久、中山 大地、藤沢 浩訓、小舟 正文、清水 勝
    • Organizer
      第31回強誘電体応用会議
    • Place of Presentation
      コープイン京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-31
  • [Presentation] SNDMを用いたBiFeO3薄膜のドメイヌォール幅の評価2014

    • Author(s)
      藤沢 浩訓、瀬戸 翔太、中嶋 誠二、清水 勝
    • Organizer
      第31回強誘電体応用会議
    • Place of Presentation
      コープイン京都(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-05-28 – 2014-05-31

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi