• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

放送型データ配信のためのユニバーサル可変レートデータ圧縮法の開発

Research Project

Project/Area Number 26820145
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

葛岡 成晃  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60452538)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords情報源符号化 / 多端子情報理論 / ユニバーサル符号
Outline of Annual Research Achievements

放送型データ配信のためのユニバーサル可変レートデータ圧縮法の開発に従事した.ネットワークで動画像を配信するためのデータ圧縮問題は,多端子情報理論における有歪み情報源符号化問題として定式化できる.この問題は一般的には未解決であるが,本研究では特別なケースについて検討し,下記の成果を残した.
まず,誤りを許容する可変レートデータ圧縮における符号語長のモーメントについて考察し,最適な符号語長モーメントを達成する符号構成について明らかにした.この成果は国際会議(IEEE International Symposium on Information Theory)にて発表された.また,ユニバーサル符号の構成について検討するために,情報源の事前分布は既知だが分布そのものは未知なケースについても考察した.具体的には,補助情報を伴う混合情報源に対する誤りを許容する可変レートデータ圧縮について研究した.この成果は国際会議(International Symposium on Information Theory and its Applications)にて発表された.
さらに,観測されたデータそのものではなく,データに対して何らかの処理を施した結果のみが必要とされるケースについて検討した.このケースは,分散関数計算問題として定式化できる.本研究では,ある種の関数に対して,その関数の分散計算のための最適符号化レートを考察し,最適符号化レートを達成する符号の構成に関する知見を与えた.この成果は国際会議(IEEE Information Theory Workshop)にて発表された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

誤りを許容する可変長符号化および分散関数計算問題について研究し,いずれについても国際会議で採録されるだけの成果を挙げられている.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,多端子有歪み情報源符号化問題についての考察を中心に,放送型データ配信のためのユニバーサル可変レートデータ圧縮法の開発に向けた研究を推進する.これまでの研究を進展させて結果を深化させるとともに,ユニバーサル符号と密接な関係がある多端子仮説検定・パラメータ推定について着目して研究を進めることで,多端子情報源に対するユニバーサル符号の構成に関する知見を与えることを目的とする.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] An application of Iriyama's Lemma for multiterminal source coding systems2016

    • Author(s)
      Shigeaki Kuzuoka
    • Organizer
      第39回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      高山グリーンホテル(岐阜県)
    • Year and Date
      2016-12-13 – 2016-12-16
  • [Presentation] Variable-length coding for mixed sources with side information allowing decoding errors2016

    • Author(s)
      Shigeaki Kuzuoka
    • Organizer
      2016 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • Place of Presentation
      モントレー(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On distributed computing for functions with certain structures2016

    • Author(s)
      Shigeaki Kuzuoka and Shun Watanabe
    • Organizer
      2016 IEEE Information Theory Workshop
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ(イギリス)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the smooth Renyi entropy and variable-length source coding allowing errors2016

    • Author(s)
      Shigeaki Kuzuoka
    • Organizer
      2016 IEEE International Symposium on Information Theory
    • Place of Presentation
      バルセロナ(スペイン)
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関数計算のためのデータ圧縮 -関数の二分法によるアプローチ-2016

    • Author(s)
      葛岡成晃
    • Organizer
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • Place of Presentation
      小樽経済センター(北海道)
    • Year and Date
      2016-05-19 – 2016-05-20
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi