2016 Fiscal Year Annual Research Report
Hydraulic study on river vegetation dynamics for efficient river management tasks
Project/Area Number |
26820203
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
吉田 圭介 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (50436721)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 植生消長モデル / データ同化モデル / 植生の流水抵抗 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)昨年度とほぼ同様の現地調査を行った.具体的には,植生の特性量(草本,木本類の高さ, 密生度,繁茂状況など),河床変動,河床粒径を年3回計測している.近年の洪水規模は小さいため,植生の倒伏や流出,また大きな河床変動は観察されていない.したがって,植生消長の素過程(河床変動に伴う,植生の倒伏,流出現象)が検討できていない.一方,平水時の植生の成長,侵入過程についてはデータを取得できている.
(2)植生消長モデルや河床変動解析において地形・植生データの空間解像度の影響を検討するため,従来の近赤外線に加えて緑色波長域のレーザーを併用した航空レーザー測深(ALB)の計測を行うこととした.本年度は対象河道で1回の試験計測を行い,水陸連続で面的な地形高と植生高のデータを得た.地形データは定期横断測量の結果と比較し,植生高は申請者等の現地計測結果と比較した.その結果,測深精度は概ね数十cm程度の誤差であった.また,そのデータを用いて,既往洪水の流況解析を行ったところ,現地観測値を従来よりも良好に再現することが分かった.
(3)前年度の粒子フィルタを用いた逐次データ同化手法に対して,逐次重点サンプリング法(SIS法)を導入し,さらに簡略化した解析を行った.粗度係数の定性的な再現結果(数値と空間構造)は概ね良好であり,水理現象に与える植生の抵抗が理解できるのだが,粒子の確率分布に強い縮退現象が生じている.そのため,長時間の洪水計算における再現計算や,他の河川や他の現象解明で同様に適用できるかは不明である.よって,今後,検討が必要である.
|
Research Products
(5 results)