2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study of spatial characteristics and proposed design for "open spaces for disaster mitigation" in the high density residential area of Bergama, a World Heritage site in Turkey
Project/Area Number |
26820264
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
狩野 朋子 帝京平成大学, 現代ライフ学部, 講師 (40552021)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 防災ひろば / 密集住宅地 / 保存・防災計画 / Bergama,Turkey / 世界遺産 / 提案 / ひろば |
Outline of Annual Research Achievements |
世界遺産ベルガマの伝統的密集住宅地の保存計画は、住宅地“全体”の維持・継承の指針および防災計画(公園・空地の配置、避難経路等)の視点が不十分であったため、最終年度は密集住宅地における「防災ひろば」や避難経路を総合的に計画し、提案した。 1.防災計画の提案:研究成果から、密集住宅地において緊急時避難場所として機能し得る「ひろば」と一時的に滞在可能な「ひろば」を「防災ひろば」として特定した。また住居と「防災ひろば」をつなぐ避難経路を選定した。これらの「防災ひろば」と避難経路を対象として、日常時と非常時の利用方法を精査し、建築家の中坪多恵子氏の協力を得て、全体ならびに部分の計画を作成した。また本計画を作成するにあたり、ベルガマ市長や市役所ユネスコ課等と旧市街の防災対策について意見交換を行い、同時に歴史観光都市としての保存・防災計画の必要性を説明してきた。 2.住民の保存・防災意識向上にむけて:密集住宅地の防災性能を高めるためには、市民の自主防災活動も必要不可欠である。本計画では、緊急時に一時的に滞在可能な「ひろば」を、日常時は植物園として利用する計画を示した。この植物園には備蓄庫やキッチン等を設置し、日常・非常時ともに市民が管理する仕組みを提案した。 3.研究成果の公表:多言語のホームページを作成し、一般社会にも広く成果を報告している。また順次論文等でも発表していく。
なお、本来の研究計画では、最終年度にベルガマを訪問予定であったが、2016年7月にイスタンブールで開催された世界遺産委員会出席時には、クーデターが発生したため、以後の現地訪問は延期した。来日中のベルガマ市長と日本国内で打ち合わせを実施し、市役所ユネスコ課や現地協力者と適宜連絡を取り、メール等を利用して情報共有と意見交換を実施した。また日本国内の防災計画を参照するために国内調査も実施した。
|
Research Products
(6 results)