2014 Fiscal Year Research-status Report
シーボルトが見た日本の近世町家とその室内意匠の特質
Project/Area Number |
26820273
|
Research Institution | Nippon Institute of Technology |
Principal Investigator |
野口 憲治 日本工業大学, 工学部, 助手 (30337513)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 近世町家 / 町家模型 / 長崎 / 鳴滝塾 / 蘭人止宿所 / オランダ商館 / シーボルト / ブロムホフ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、シーボルトという日本人とは異なる人物の視点から近世町家を分析し、近世町家の室内意匠に関する従来の理解を再検討することにより、新たな近世民家像を構築することを目的とする。 1.町家模型の調査:平成26年度は、ドイツのミュンヘン国立民族学博物館(以下、ミュンヘン博)とオランダのライデン国立民族学博物館(以下、ライデン博)においてシーボルトコレクションの町家模型を調査した。この調査により、シーボルトコレクションの町家模型の全体像をほぼ把握することができた。 2.長崎製鉄所蘭人止宿所と鳴滝塾にみる長崎の民家の特質:万延元(1860)年にシーボルトが長崎の鳴滝に設けた二度目の私塾兼診療所である「鳴滝塾」と文久2(1862)年に長崎奉行所が設けた「蘭人止宿所」の建築的様相を分析した。それぞれの建物の一部は、西欧風に改築され、硝子障子が共通した。オランダ人は、硝子障子を取り付けることで、日本での生活を自分達の生活様式へ適応させた。つまり、当時の日本において西欧風の象徴は硝子障子であった。 また、鳴滝塾の様相を描いた『鳴滝塾舎之図』(成瀬石痴(1838-1895)、長崎大学附属図書館経済学部分館所蔵、制作年代不明)は、鳴滝塾ではなく蘭人止宿所をモデルに描いたことを指摘した。 3.鳴滝塾の復原:スイス人写真家ピエール・ロシエ(1829-1872)によって撮影された鳴滝塾の古写真(万延元(1860)年撮影、日本カメラ博物館所蔵)は、シーボルト再来日時に開設した鳴滝塾の具体的な様相を知ることができる。そこで、古写真、鳴滝塾に関する文献史料、鳴滝塾の模型(ミュンヘン博所蔵)を併せて検討し、鳴滝塾の復原平面図を提案した。復原した鳴滝塾は、平屋と2階屋を合わせて1棟の建物で、平屋に4部屋、2階屋に2部屋となった。また、平屋の縁側に硝子障子を見ることができ、建物の一部は西欧風に改築された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成26年度に予定していた町家模型の室内意匠の分析に、やや遅れが生じた。町家模型の室内意匠の分析中に、一部の模型において不明な部分があったためである。しかし、平成26年11月末に、ライデン博で調査を実施することができ、不明な部分を補うことができた。 また、長崎歴史文化博物館において、鳴滝塾に関する史料調査の過程で、蘭人止宿所と鳴滝塾の関連性が浮上した。それらの史料調査、分析に時間を要したため、模型の室内意匠の分析に影響が生じた。 平成27年度は、町家模型の室内意匠の分析を率先して進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
模型の室内意匠の分析:近世町家の室内意匠は、町家の特徴を示す重要な要素の一つである。現存遺構の町家では、襖などの建具類が失われることが多く、室内意匠を十分に検討することができない。しかし、模型からは「名主の住まい」や「酒屋」など、幅広い職業の室内意匠を当時の状態で見ることができる。これらの室内意匠を詳細に分析し、職業や部屋の用途との関係を明らかにする。 ライデン博における絵画・文献史料調査:ライデン博に所蔵されている川原慶賀が描いた絵画史料などを調査し、シーボルト『日本』(以下、『日本』)の挿図に関連する絵画史料を積極的に発掘する。慶賀はシーボルトに同行し、調査に関する絵を描いていた。慶賀はシーボルトの意図をよく理解しており、下絵などの絵画史料を検討することで、シーボルトの着目点を明らかにすることができる。 絵画史料に描かれた町家との比較:『日本』の挿図や川原慶賀が描いた町家に関する絵画史料、『長崎名所図会』などの絵画史料に描かれた町家と模型を比較する。慶賀が描いた長崎の町家の絵には、様々な職業の町家の室内が描かれている。その様相には、障子の框を黒塗し、壁には紺色の腰張り、縞縮緬の唐紙が貼られた襖など、模型の襖との共通点を見ることができる。 国内における古写真、絵画史料調査:シーボルト記念館や長崎歴史文化博物館などにおいて、長崎の町家に関する史料を調査する。
|
Causes of Carryover |
研究を遂行する上で必要に応じて研究費を執行したが、当初の使用見込額と執行額が若干異なった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め、当初の予定通りに研究を進める。
|
Research Products
(2 results)