• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

硫化銅鉱テトラへドライトの格子・電子物性の解明と高性能熱電変換鉱物の創製

Research Project

Project/Area Number 26820296
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

末國 晃一郎  広島大学, 先端物質科学研究科, 助教 (10582926)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords熱電変換 / 熱電物性 / 相転移 / 硫化銅鉱物 / テトラへドライト / コルーサイト
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,高性能熱電変換物質であるテトラへドライトCu12Sb4S13の格子・電子構造を調べることで,室温以上での低い熱伝導率と高い熱電能の原因を明らかにし,さらに85 Kでの金属-半導体転移の起源を解明することを目的とする。また,テトラへドライトの熱電変換性能の向上と,新規な高性能物質の創製を目指す。本年度は,以下に示す成果を得た。
(1)相転移のない置換系のCu10Zn2Sb4S13を用いた比熱と熱伝導率の測定から格子構造を調べた。比熱測定から,特性温度20 Kの低エネルギーフォノンモードが在ると判った。この低エネルギーモードは,[CuS3]三角形中のCuの面直方向への大振幅振動に起因すると予想した。さらに,Cu10Zn2Sb4S13の熱伝導率が4 K付近にプラトーを有するというシリカガラスに似た振る舞いを示すことを見出した。これは,熱を伝える音響フォノンと低エネルギーモードが強く相互作用していることを示唆する。
(2)相転移の原因に関する知見を得るために,金属-半導体転移に対する圧力効果を調べた。転移は物理的圧力の印加により抑制され,1 GPa以上の圧力で消失する。一方,SbをAsで置換して化学的圧力を印加すると相転移は安定化し,Cu12As4S13は124 Kで転移することが判った。現在,これらの結果と結晶構造の特徴を関係付けて相転移の機構について考察している。
(3)新規な熱電変換物質の探索により,硫化銅鉱物のコルーサイトCu26V2M6S32(M = Ge,Sn)が660 Kにおいて高い無次元性能指数ZT = 0.73(Ge), 0.56(Sn)を示すことを見出した。コルーサイトが高い性能を示すのは,Cu-3dとS-3pの混成軌道からなる価電子帯が良い電気的特性をもたらし,結晶構造の複雑さが熱伝導率を下げているためであると判った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに,テトラへドライトCu10Zn2Sb4S13の熱伝導率がガラス的な温度依存性を示すことと,Cuの大振幅振動に由来するであろう低エネルギーフォノンモードが存在することを見出した。しかし,室温以上でテトラへドライトの熱伝導率が低く抑えられている原因は明らかにできていない。また,金属-半導体転移を示すCu12Sb4S13の圧力実験から,物理的圧力に対しては転移が抑制され,化学的圧力に対しては転移が安定化するという対照的な結果を得た。この結果を理解するためには,低温半導体相と圧力下での結晶構造の情報が不可欠である。この様に,テトラへドライトのマクロ物性研究については概ね順調に進展しているが,低熱伝導率と高い熱電能および相転移の起源を解明するためには,ミクロ測定により結晶・格子・電子構造を詳細に調べる必要がある。
新規な熱電変換物質の探索は当初の計画以上に進んでいる。硫化銅鉱物の一種であるコルーサイトCu26V2M6S32(M = Ge, Sn)の合成方法およびホットプレス焼結法による高密度多結晶体の作製方法を確立し,この鉱物が約400℃において高い無次元熱電性能指数ZT = 0.73(Ge), 0.56(Sn)を示すことを見出した。

Strategy for Future Research Activity

テトラへドライトCu12Sb4S13の結晶・格子・電子構造について調べ,室温以上での低い熱伝導率および高い熱電能と85 Kでの相転移の原因を明らかにする。この目的を達成するために,非弾性中性子散乱などのミクロ測定を計画している。また,これらの結果を置換系Cu10Zn2Sb4S13とCu12As4S13と比較して議論する。
コルーサイトの熱電変換性能を高めるために,組成比の制御と元素置換を行う。

Causes of Carryover

今年度に計画していた中性子非弾性散乱実験が次年度に延期になったため,そのための旅費・宿泊費を持ち越す必要が生じた。
ミクロ測定に必要になるであろうテトラへドライト単結晶の予備的な作製を行った結果,作製条件の最適化には多量の原料・石英管・不活性ガスなどの消耗品が必要になると予想された。そのために,消耗品費の一部を持ち越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

テトラへドライトの中性子非弾性散乱実験を行い,格子構造を明らかにする。また,テトラへドライト単結晶の作製条件を最適化する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (9 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Tunable electronic properties and low thermal conductivity in synthetic colusites Cu26-xZnxV2M6S32 (x ≦ 4, M = Ge, Sn)2014

    • Author(s)
      K. Suekuni, F. S. Kim, and T. Takabatake
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 116 Pages: 063706/1-5

    • DOI

      10.1063/1.4892593

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] High-performance thermoelectric minerals: Colusites Cu26V2M6S32 (M=Ge, Sn)2014

    • Author(s)
      Koichiro Suekuni, Fiseong S. Kim, Hirotaka Nishiate, Michihiro Ohta, Hiromi I. Tanaka, and Toshiro Takabatake
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 105 Pages: 132107/1-4

    • DOI

      10.1063/1.4896998

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] テトラへドライトCu12Sb4S13の金属-半導体転移に対するAs置換効果2015

    • Author(s)
      田中博己,末國晃一郎,梅尾和則,高畠敏郎
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] テトラヘドライトCu12-xTrxSb4S13 (Tr =Ni, Zn)における弾性ソフト化2015

    • Author(s)
      後藤弘季,石井勲,野口慈仁,上川修平,藤田貴弘,末國晃一郎,田中博巳,金輝成,高畠敏郎,鈴木孝至
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Cu10Zn2Sb4S13におけるCu-NMR/NQR2015

    • Author(s)
      松野治貴,松井隆志,小手川恒,藤秀樹,田中博己,末國晃一郎,高畠敏郎
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 硫化鉱物コルーサイトCu26V2M6S32 (M=Ge,Sn)の熱電物性とバンド構造2014

    • Author(s)
      末國晃一郎,金輝成,高畠敏郎
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会(TSJ2014)
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 硫化鉱物コルーサイトCu26-xZnxV2M6S32 (M = Ge, Sn)の 高い熱電変換性能2014

    • Author(s)
      金輝成, 末國晃一郎, 西当弘隆, 太田道広, 田中博己, 高畠敏郎
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会(TSJ2014)
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 硫化鉱物テトラヘドライトCu12-xTrxSb4S13の電子構造とフォノン物性2014

    • Author(s)
      田中博己,末國晃一郎,西当弘隆,太田道広,梅尾和則,金輝成,高畠敏郎
    • Organizer
      第11回日本熱電学会学術講演会(TSJ2014)
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構千現地区
    • Year and Date
      2014-09-29 – 2014-09-30
  • [Presentation] 硫化銅鉱物テトラヘドライトCu10Zn2Sb4S13におけるCu原子の低エネルギー振動とガラス的熱伝導2014

    • Author(s)
      田中博己,末國晃一郎,梅尾和則,高畠敏郎
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] テトラヘドライトCu12Sb4S13における弾性ソフト化2014

    • Author(s)
      鈴木孝至,後藤弘季,石井勲,上川修平,野口慈仁,藤田貴弘,末國晃一郎,田中博己,高畠敏郎
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学春日井キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Carrier Doping Effect on the Thermoelectric Properties of Synthetic Colusites2014

    • Author(s)
      K. Suekuni, F. S. Kim, H. I. Tanaka, M. Ohta, A. Yamamoto, and T. Takabatake
    • Organizer
      The 33rd International Conference on Thermoelectrics (ICT2014)
    • Place of Presentation
      Nashville, Tennessee, USA
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱電変換材料、およびそれを用いた熱電発電素子、ペルチェ冷却用素子2014

    • Inventor(s)
      末國晃一郎、高畠敏郎、太田道広
    • Industrial Property Rights Holder
      末國晃一郎、高畠敏郎、太田道広
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-159776
    • Filing Date
      2014-08-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi