• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Control of thermoelectric properties by strong electric field in electric double layer transistor configuration

Research Project

Project/Area Number 26820298
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

清水 直  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (60595932)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords電界効果 / ゼーベック効果 / 電気二重層 / 酸化物半導体 / イオン液体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、電気二重層トランジスタにより作り出される強電界を用いて、様々な物質の熱電特性の電気的な制御を行うものである。電界効果を用いることで、熱電特性の制御だけではなく、優れた熱電特性を有する電子状態を実現することを目標とする。平成26年度は「ゼーベック係数を電気二重層の作る強電界により制御する手法」を確立した。平成27年度には、その手法を用いて、様々な半導体材料の研究を行った。最終年度である平成28年度は、これまでの流れを推し進め、近年非常に注目を集めている新規二次元材料の測定へ展開した。具体的には以下の研究を行った。
①黒リン単結晶の熱電効果。劈開法を用いてバルクの黒リン単結晶から剥片を作り、電子線描画を用いて電界効果トランジスタデバイスを作製した。電界効果により、電子ドープ、ホールドープが可能となり、電圧印加により非常に幅広いキャリア濃度域において、系統的な熱電効果測定が可能となった。特に、電子状態計算を行い、実験と理論の比較を行うことにより、電界化での黒リンの優れた熱電特性が低次元性に由来することを示唆することが分かった。
②鉄カルコゲナイドFeSeの熱電効果。近年、FeSeの電子物性が非常に注目を集めている。特に、FeSe極薄膜は超伝導転移温度が40~60K程度になることが知られるが、これはバルクFeSeの~8Kよりも非常に高い。このFeSe極薄膜は、大気中での試料の安定性のために物性測定が困難であったが、電気化学プロセスを利用したその場測定を行い、熱電効果の測定に成功した。このFeSe極薄膜における温度、キャリア濃度、膜厚依存性の系統的な研究は、今後の課題である。

今年度に行った研究成果は、国内学会・国際学会等様々な場所で発表した。また、上記①は論文として出版することができ、②については、論文雑誌に投稿中である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] イオン液体が切り開く創発イオントロニクス2017

    • Author(s)
      清水直、岩佐義宏
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 85 Pages: 94-99

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.85.94

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Gate-tuned thermoelectric power in black phosphorus2016

    • Author(s)
      Y. Saito, T. Iizuka, T. Koretsune, R. Arita, S. Shimizu, Y. Iwasa
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 16 Pages: 4819-4824

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.6b00999

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric Detection of Multi-Subband Density of States in Semiconducting and Metallic Single-Walled Carbon Nanotubes2016

    • Author(s)
      S. Shimizu, T. Iizuka, K. Kanahashi, J. Pu, K. Yanagi, T. Takenobu, Y. Iwasa
    • Journal Title

      Small

      Volume: 12 Pages: 3388-3392

    • DOI

      10.1002/smll.201600807

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Enhanced thermopower in ZnO two-dimensional electron gas2016

    • Author(s)
      S. Shimizu, M. S. Bahramy, T. Iizuka, S. Ono, K. Miwa, T. Tokura, Y. Iwasa
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: 113 Pages: 6438-6443

    • DOI

      10.1073/pnas.0709640104

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] FeSe超薄膜の熱電効果2017

    • Author(s)
      清水直、塩貝純一、野島勉、塚﨑敦、岩佐義宏
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 低次元電子系における熱電特性の電界制御2017

    • Author(s)
      清水直
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
    • Invited
  • [Presentation] 電気二重層トランジスタを用いた熱電材料の探索2017

    • Author(s)
      清水直
    • Organizer
      「未利用熱エネルギーを変換する熱発電素子」研究会
    • Place of Presentation
      高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-01-30 – 2017-01-31
    • Invited
  • [Presentation] Thermoelectric transport in electrically-induced two dimensional systems2017

    • Author(s)
      S. Shimizu, J. Shiogai, T. Nojima, A. Tsukazaki, Y. Iwasa
    • Organizer
      CEMS-QPEC Symposium on Emergent Quantum Materials
    • Place of Presentation
      Ito international research center, Hongo, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2017-01-18 – 2017-01-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金属および半導体単層カーボンナノチューブの熱電効果2016

    • Author(s)
      清水直、飯塚貴彦、金橋魁利、蒲江、柳和宏、竹延大志、岩佐義宏
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 熱電変換素子およびその製造方法2017

    • Inventor(s)
      清水直、岩佐義宏
    • Industrial Property Rights Holder
      清水直、岩佐義宏
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2017-002727
    • Filing Date
      2017-01-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi