• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

リアルタイム損傷モニタリングによる接合・表面加工のプロセスコントロール

Research Project

Project/Area Number 26820302
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

伊藤 海太  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (30554381)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアコースティック・エミッション法 / 非破壊評価 / 波形解析 / 摩擦攪拌接合 / 懸濁液プラズマ溶射
Outline of Annual Research Achievements

摩擦攪拌接合のプロセスモニタリング
接合部を取り囲むようにマグネシウムの薄板試験片上に4~6個のAEセンサを設置し、接合開始前から終了後までAEを検出した。前項までに述べた波形処理の改善を行ったCWMを使用したため、ノイズ除去とAE事象抽出は自動化できた。さらに位置標定を高精度化したことにより、検出されたAE事象をその発生時刻と発生位置の標定結果によって要因を分類することができた。鋼材試験片でも同様の試験を行ったところ、マルテンサイト変態の有無および量に関する情報が得られた。これらの結果は、試験片ごとに煩雑な浸透探傷試験やX線探傷試験を行わなくても接合欠陥や変態がリアルタイムに検出できることを示したものと言える。

懸濁液プラズマ溶射プロセスのモニタリングおよびコントロール
溶射試験片の治具裏面にAEセンサを取り付け、表面を100回溶射したときのAEを計測した。溶射は約10秒間隔で短時間のみ行われ、このときだけ試料は加熱され、残りの時間は自然放熱により冷却されることを繰り返すものである。すると、縦割れのみが観察された試料ではAEが加熱中のみに集中して発生していたのに対し、縦割れと横割れの両方が観察された試料ではAEが加熱中と冷却中の両方で発生していた。また、入熱量が不足している条件では、き裂は縦・横とも発生しなかったが、入熱量を高めていくと先に縦割れが発生し始め、次第にその密度が高まり、さらに高めると横割れが発生するという関係も実験的に確かめられた。ただし、横割れが発生し始める入熱量は皮膜の厚さなどにも依存し一定ではないものと推定される。このことから、縦割れ密度を最大化し、横割れの起こらないトップコートを成膜するためには、このAEのリアルタイム検出結果に基づいて溶射中に溶射距離やトーチ速度をコントロールすることが有効であることが示された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 連続計測AE波形の解析による接合および表面加工プロセスのモニタリング2016

    • Author(s)
      伊藤 海太
    • Organizer
      日本鉄鋼協会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京都葛飾区)
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-24
    • Invited
  • [Presentation] AE法を用いた難燃性マグネシウム合金摩擦攪拌接合中の欠陥種の識別2015

    • Author(s)
      伊藤 海太
    • Organizer
      軽金属学会
    • Place of Presentation
      日本大学(千葉県習志野市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-22
  • [Presentation] 多段階AICピッカーを用いた高ノイズ環境におけるAE位置標定の高精度化2015

    • Author(s)
      伊藤 海太
    • Organizer
      AE総合コンファレンス
    • Place of Presentation
      ウインクあいち・愛知県産業労働センター (名古屋市中村区)
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-19
  • [Presentation] アコースティック・エミッション法を利用した鋼材溶接時の温度履歴の推定2015

    • Author(s)
      伊藤 海太
    • Organizer
      日本鉄鋼協会
    • Place of Presentation
      九州大学 (福岡県糸島市)
    • Year and Date
      2015-09-16 – 2015-09-16

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi