• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

多孔性配位高分子のエアロゾル合成

Research Project

Project/Area Number 26820344
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久保 優  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00633752)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsMetal-organic frameworks / 多孔質材料 / 噴霧乾燥 / エアロゾル / 結晶成長
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、多孔性配位高分子(MOF)のエアロゾル合成プロセスを提案し、操作条件の実験的検討により、連続合成に必要な操作因子を見出すことを目的した研究を行った。本年度の研究成果の概要は以下の通りである。
1.前年度までに開発した二流体ノズル、噴霧コンテナ、加熱部、回収部で構成されたMOFのエアロゾル合成装置を用いて、Cu3(BTC)2 [BTC3-: ベンゼントリカルボキシレート]の分子式で表されるHKUST-1の連続合成を行った。
2.銅前駆体であるCu塩の種類を変えて実験を行った。銅前駆体を銅濃度で溶解させた水溶液は塩のアニオン種によってpHが異なった。pHが低くなる銅前駆体ではエアロゾル合成が可能であったのに対し、pHが高くなる銅前駆体を用いると噴霧前に結晶が析出し、エアロゾル合成が出来ないことがわかった。そこで、二流体ノズル直前で銅前駆体溶液、BTC溶液を混合できるよう装置を改良した。それにより、高pHとなる銅前駆体でもHKUST-1が合成でき、さらにバッチプロセスで合成したものと同等の比表面積やマイクロ孔容積を示した。
3.上記の改良装置を用いてCu塩のアニオン種に対応した酸を添加することで、噴霧用駅のpHを調製して、エアロゾル合成を行った。pHが高いほど、生成物の選択率、細孔特性が良くなることがわかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Presentation] エアロゾルプロセスで合成した磁性ナノ粒子内包MOFの吸着挙動2015

    • Author(s)
      久保 優、森山 黎奈、島田 学
    • Organizer
      第29回日本吸着学会研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] 磁性ナノ粒子を内包した多孔性配位高分子HKUST-1の気中連続合成2015

    • Author(s)
      森山 黎奈、久保 優、島田 学
    • Organizer
      化学工学会 第47回秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] エアロゾルプロセスによる材料合成2015

    • Author(s)
      久保優
    • Organizer
      第9回中四国若手CE合宿
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-04
    • Invited
  • [Funded Workshop] 2015 AIChE Annual Meeting2015

    • Place of Presentation
      Saltlake City (USA)
    • Year and Date
      2015-11-07 – 2015-11-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi