• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分子認識ポリマー複合型人工アロステリック酵素の開発とナノ構造制御

Research Project

Project/Area Number 26820358
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大柴 雄平  東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (10708530)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
KeywordsP450cam / コンジュゲート
Outline of Annual Research Achievements

前年度は、小分子の1つである蛍光物質を野生型P450cam(WT)や活性ポケット付近に反応性官能基であるチオール基を有するP450cam変異体(3mD)にコンジュゲートし、その活性や構造変化の評価を行った。本年度は、大きさの異なる化合物を系統的にWTと3mDにコンジュゲートし、コンジュゲート前後の酵素活性と構造変化の関係を整理することにより、P450camのコンジュゲート体を作製する際の設計指針の獲得を試みた。作製した全てのコンジュゲート体に対して、活性体の割合と酵素活性残存率の相関関係を見ると、以下の事柄が明らかになった。(1) WTと3mDで比較を行うと、どの化合物をコンジュゲートしても、3mDのコンジュゲート体の方が活性体の割合と酵素活性残存率が低くなる傾向にあった。(2) 多くのコンジュゲート体で、不活性体の割合が増加することにより、コンジュゲート後の酵素活性が低下した。 (3) 高分子化合物であるポリエチレングリコールのコンジュゲート体や、蛍光物質と3mDのコンジュゲート体は、活性体の割合に比して酵素活性残存率の割合が低かった。これらのコンジュゲート体の基質存在下・酸化状態での紫外可視吸収スペクトルが、基質非結合状態と同一の吸収スペクトルであったことから、基質のアクセシビリティや結合低下により酵素活性の低下が起こったことが示唆された。
以上の知見は、分子認識により不可逆的にP450camの活性が変化する人工アロステリック酵素開発の重要な設計指針であり、この成果をまとめた論文を学術雑誌に投稿し掲載が確定した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Correlation between Activity and Molecular Structure around the Active Center of Cytochrome P450cam Conjugates2016

    • Author(s)
      Yuhei Oshiba, Takanori Tamaki, Hidenori Ohashi, Hidehiko Hirakawa, Satoshi Yamaguchi, Teruyuki Nagamune, Takeo Yamaguchi
    • Journal Title

      Journal of Chemical Engineering of Japan

      Volume: 49 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1252/jcej.15we136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工アロステリック酵素開発に向けた分子認識による活性抑制型人工酵素の研究2016

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Journal Title

      学会誌「分離技術」

      Volume: 46 Pages: 48-54

  • [Presentation] 急性心筋梗塞診断用膜のためのペプチド固定化ポリマーの特性解析2016

    • Author(s)
      市橋秋人、大柴雄平、大橋秀伯、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会 第81回年会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2016-03-13 – 2016-03-15
  • [Presentation] 材料機能システム設計に基づく活性抑制型人工酵素および燃料電池材料の開発2016

    • Author(s)
      大柴雄平
    • Organizer
      「若手研究者による化学工学の最新技術」に関する講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京)
    • Year and Date
      2016-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 急性心筋梗塞診断用分子認識膜へ向けたペプチド固定化ポリマーの開発2015

    • Author(s)
      市橋秋人、大柴雄平、大橋秀伯、山口猛央
    • Organizer
      化学工学会 第47回秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学札幌キャンパス (北海道)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [Presentation] 急性心筋梗塞診断用分子認識ゲート膜の開発2015

    • Author(s)
      市橋秋人、大柴雄平、大橋秀伯、黒木秀記、山口猛央
    • Organizer
      日本膜学会 第37年会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2015-05-14 – 2015-05-15

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi