• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ワイン製造工程から発生する残渣を有効利用した促進酸化処理技術の開発

Research Project

Project/Area Number 26820391
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

晴山 渉  岩手大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00451493)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords地層汚染修復 / 地下水・土壌汚染 / 環境浄化 / 廃棄物利用 / 促進酸化法
Outline of Annual Research Achievements

難分解性有機化合物の分解にはフェントン法や過硫酸法等の促進酸化法がよく用いられているが,有機酸が存在することにより有機化合物の分解を効率化できる反応がある。そこで,ワイン製造工程から発生するワイン残渣中に含まれる有機酸を用いた廃水処理・汚染修復手法を開発することを目的として,鉄イオンによる光分解法および過硫酸法にワイン残渣を添加することで,その汚染物質の分解促進効果を検証する実験を行った。その結果,以下の知見が得られた。
ワイン残渣中には,主に酒石酸水素ナトリウムとして酒石酸が存在しており,蒸留水15mLに対してワイン残渣10mgの添加量で,赤ワイン残渣,白ワイン残渣が共に約200mg/Lの酒石酸が溶出することが分かった。また,鉄イオンの光反応および過硫酸法にワイン残渣を添加することによりトリクロロエチレン分解促進を検討し,どちらの手法においても,ワイン残渣を添加することにより,汚染物質の分解促進効果があることを確認した。この手法により分解できる汚染物質として,光反応ではクロロエチレン類,1,1,2-トリクロロエタン,四塩化炭素,過硫酸法ではクロロエチレン類の分解が確認された。また,トリクロロエチレンの分解において,両分解手法ともに分解後の生成物として,他の有機塩素化合物が生成していないことが分かった。
さらに,過硫酸法を用いたトリクロロエチレンの分解において,第二鉄イオンが分解反応に関与する新たなメカニズムを確認し,地下水・土壌汚染の修復に実用できる可能性があることを示した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Fe(Ⅲ)を用いた有機塩素化合物の光分解に及ぼす酒石酸含有廃棄物添加の影響2016

    • Author(s)
      三橋 実季,晴山 渉,中澤 廣
    • Organizer
      平成28年度 資源・素材学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] 過硫酸法による種々のVOC分解に及ぼすワイン醸造廃棄物添加の影響2015

    • Author(s)
      大里 直己,晴山 渉,中澤 廣
    • Organizer
      資源・素材 2015 (松山)
    • Place of Presentation
      愛媛大学 (愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [Presentation] 廃棄物由来の酒石酸を用いた過硫酸法によるVOC分解技術の開発2015

    • Author(s)
      大里 直己,晴山 渉,中澤 廣
    • Organizer
      第21 回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-19
  • [Presentation] ワイン残渣中の酒石酸と鉄イオンを用いた太陽光によるVOC分解処理技術の開発2015

    • Author(s)
      三橋 実季,晴山 渉,中澤 廣
    • Organizer
      第21 回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi