2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
26830034
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
信澤 純人 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80635318)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 胎児性脳腫瘍 / 多層性ロゼット |
Outline of Annual Research Achievements |
中枢神経系原始神経外胚葉性腫瘍(CNS PNET)の亜型であるependymoblastomaとニューロピルと真性ロゼットに富む胎児性腫瘍(ETANTR)を包括した、多層性ロゼットを有する胎児性腫瘍(ETMR)が新たな腫瘍型として提唱されているが、medulloepitheliomaもETMRの一部をなす可能性が示唆されている。最近、CNS PNETはLIN28AとOlig2の発現により3つに亜分類され、ETMRは予後がもっとも不良であるLIN28A陽性、Olig2陰性の群に属することが示された。さらに、原発性脳腫瘍におけるLIN28Aの発現性を検討した大規模な研究では、LIN28AはETMRの特異的なマーカーであることが報告された。今回、ETANTR、ependymoblastoma、medulloepitheliomaに加え、多層性ロゼットを含むAT/RTやanaplastic ependymoma、神経外胚葉性成分に富むimmature teratomaにおけるLIN28A、およびOlig2の発現性を免疫染色により検討した。結果、LIN28AはETANTR、AT/RT、immature teratomaに陽性で、染色分布もほぼ同様であった。多層性ロゼットを含むanaplastic ependymomaには陰性であった。ETMRの多くはOlig2に部分的に陽性であった。多層性ロゼットを含むAT/RTやimmature teratomaとETMRの鑑別はLIN28Aの染色性では困難であるが、多層性ロゼットを含むanaplastic ependymomaとの鑑別には有用であることが示唆された。
|