• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

受容体型蛋白質チロシン脱リン酸化酵素によるオリゴデンドロサイト分化制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26830050
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

久保山 和哉  基礎生物学研究所, 統合神経生物学研究部門, 特別協力研究員 (20619671)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords神経科学 / プロテインチロシンホスファターゼ / チロシンリン酸化 / オリゴデンドロサイト / 脱髄疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,オリゴデンドロサイトの分化・成熟・ミエリン鞘形成および脱髄疾患後の再ミエリン化に関わるタンパク質チロシンリン酸化シグナル伝達機構の解明を目的としている。タンパク質チロシンリン酸化シグナルは,チロシンリン酸化酵素(PTKs)とチロシン脱リン酸化酵素(PTPs)によって制御される。これまでに我々は,受容体型PTPに属するPTPRZがオリゴデンドロサイトの分化に抑制的に働くことを明らかにしてきた。PTPRZは,ミエリン鞘の形成が開始される適切な発達時期までオリゴデンドロサイトの分化を抑えておく役割を担うと想定しているが,ミエリン形成時期にPTPRZの発現量は大きく変化しておらず,どのような仕組みでその抑制が解除されるのかは,不明であった。そこで当該年度では,オリゴデンドロサイト分化の抑制が解除される仕組みと,オリゴデンドロサイトの分化・成熟に関わるPTPRZの細胞内シグナル伝達機構の解明を目指した。
当該年度は,再ミエリン化についてクプリゾンによって誘発される実験的脱髄モデルを用いて,Ptprz欠損マウスの再ミエリン化が促進していることを見出した。また,脱髄病態時における特定の分子種発現変化を見出し,Ptprz欠損による再ミエリン化促進メカニズムの説明も可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通りに研究は進行している。
クプリゾンによって誘発される実験的脱髄モデルにおいて,Ptprz欠損マウスの再ミエリン化が促進していることに関して論文作成中である。

Strategy for Future Research Activity

再ミエリン化時に発現レベルが変化した分子によってPTPRZ下流のシグナルに変化が生じることを証明する。また,PTPRZの基質分子の中でオリゴデンドロサイト系譜細胞にて発現していた分子についてリン酸化状態とその機能的意義を明らかにすることによって,予定通り本課題の目標を全てが達成できると判断している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Specific dephosphorylation at tyr-554 of git1 by ptprz promotes its association with paxillin and hic-5.2015

    • Author(s)
      Fujikawa A, Matsumoto M, Kuboyama K, Suzuki R, Noda M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 10 Pages: e0119361

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119361

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Loss-of-Function Mutation in APC2 Causes Sotos Syndrome Features.2015

    • Author(s)
      Almuriekhi M, Shintani T, Fahiminiya S, Fujikawa A, Kuboyama K, Takeuchi Y, Nawaz Z, Nadaf J, Kamel H, Kitam AK, Samiha Z, Mahmoud L, Ben-Omran T, Majewski J, Noda M.
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 10 Pages: 1585-1598

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.02.011.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Specific dephosphorylation at Tyr-554 of Git1 by Ptprz promotes its association with paxillin and Hic-5.2014

    • Author(s)
      Fujikawa A, Matsumoto M, Kuboyama K, Suzuki R, Noda M.
    • Organizer
      第11回 プロテインホスファターゼ国際カンファレンス
    • Place of Presentation
      東北大学医学部 艮陵会館 (宮城県 仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-12 – 2014-11-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi