• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

腎疾患高感受性C57BL/6マウス系統の開発

Research Project

Project/Area Number 26830063
Research InstitutionNational Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition

Principal Investigator

内尾 こずえ  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 疾患モデル小動物研究室, 主任研究員 (70373397)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords実験動物 / 腎疾患 / 疾患モデル
Outline of Annual Research Achievements

慢性腎臓病患者数増大に伴い、人工透析患者数は増加の一途を辿っているが、残念ながら未だ腎疾患に抜本的な治療法はない。腎疾患は病因が多様、病態も複雑であることに加え、ヒト腎疾患研究に利用可能なモデル動物が少ないことも創薬・治療法開発遅延の原因となっている。その一因として、腎疾患モデル動物開発には欠かせない遺伝子改変マウス作製にあたり、多用されるC57BL/6系統が腎疾患に抵抗性であり、腎不全に至るモデルマウスの作製が非常に困難であることがあげられる。そこで本研究では腎疾患高感受性のC57BL/6マウス系統を開発し、多様なヒト腎疾患モデルマウス作製に対応可能な汎用性の高い系統として広く分譲し、創薬・治療法開発に貢献することを目的としている。昨年度までに、腎疾患系統および腎疾患に感受性の高い系統(ICGNマウスおよびDBA/2マウス)とC57BL/6の比較解析により腎疾患高感受性ゲノム領域(1,2,13番染色体)を同定した。今年度は、ICGNあるいはDBA/2(D2)マウスの1,13番染色体の腎疾患感受性ゲノム領域を持つC57BL/6背景のコンジェニック系統(ICGNchr1/B6, D2chr1/B6, ICGNchr13/B6)を作製した。さらにそれらのマウス系統の病態解析を実施したところ、ICGNchr1/B6およびICGNchr13/B6系統は自己免疫疾患様の表現型を呈し、D2chr1/B6系統は高脂血症の傾向があり、腎疾患感受性傾向のある系統が樹立できた。今後、公的マウス資源バンクからの分譲体制を整備し、腎疾患の研究者へマウスの提供を行うことにより、研究進展の一助としたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Tensin2-deficient mice on FVB/N background develop severe glomerular disease.2016

    • Author(s)
      Uchio-Yamada K., Monobe Y., Akagi K., Yamamoto Y., Ogura A., Manabe N.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 78 Pages: 811-818

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0442

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 腎疾患モデル動物における血漿の脂質メタボローム解析2016

    • Author(s)
      河原﨑正貴、前川京子、齊藤公亮、内尾こずえ、根本直、福岡秀興、斎藤嘉郎
    • Organizer
      第136回日本薬学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] 食餌誘導性肥満マウスにおける畜肉食あるいは魚肉食由来“タンパク質-脂質”が代謝に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      河原﨑正貴、鎌田彰、千葉洋祐、矢口文、内尾こずえ、根本直
    • Organizer
      第15回産総研・産技連LS-BT合同研究発表会
    • Place of Presentation
      産総研(つくば)
    • Year and Date
      2016-02-02 – 2016-02-03
  • [Presentation] 乾癬様皮膚炎の形成においてCARD14を発現するγδ T細胞はIL-17とIL-22産生に重要である2016

    • Author(s)
      田中麻優里、小檜山康司、本田哲也、山田-内尾こずえ、椛島健治、石井健
    • Organizer
      第8回次世代アジュバント研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2016-01-20 – 2016-01-20
  • [Presentation] Tensin2変異マウス糸球体基底膜におけるLamininの異常蓄積2015

    • Author(s)
      内尾こずえ、物部容子、赤木謙一、山本美江、眞鍋昇
    • Organizer
      第158回日本獣医学会
    • Place of Presentation
      北里大学(十和田)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [Presentation] 疾患モデルマウスの個体差を解消するには?~ネフローゼマウスから学んだこと~2015

    • Author(s)
      内尾こずえ
    • Organizer
      第22回日本獣医解剖学会サテライトフォーラム
    • Place of Presentation
      北里大学(十和田)
    • Year and Date
      2015-09-07 – 2015-09-07
    • Invited
  • [Remarks] 原発性ネフローゼマウスの解析

    • URL

      http://animal.nibiohn.go.jp/research/j_icgn_research.html

  • [Remarks] マウス標準系統プロファイリング

    • URL

      http://animal.nibiohn.go.jp/research/j_profiling.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi