• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍抗原PRAMEに着目した肝細胞癌進展機構の解明とその治療標的分子の探索

Research Project

Project/Area Number 26830076
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

神吉 けい太  岡山理科大学, 工学部, 准教授 (10516876)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords肝細胞癌 / レチノイン酸シグナル / PRAME
Outline of Annual Research Achievements

本研究は腫瘍抗原として知られるPRAMEの発現意義と癌悪性化に関わるメカニズムについて研究を行った。PRAMEはレチノイン酸シグナルの抑制性共役因子(co-repressor)であり、癌の悪性化、予後の低下と関連すると報告されている(Nature 415,530-6,2002, Cell 122,835-47,2005)。そこで肝細胞癌株を用いてPRAMEの機能解析を行った。複数の肝細胞癌株に対しPRAMEを強制発現またはノックダウンを行い、レチノイン酸シグナルで転写が活性化するDR5レポーターアッセイを行ったところ、シグナル抑制作用は認められなかった。
肝細胞癌におけるPRAMEの発現意義を詳しく知るために、100例の肝細胞癌臨床検体(癌部および非癌部)を用いた遺伝子発現解析を行った。癌部でのPRAME陽性例では臨床病期IV期、AFP高値、PIVKA-II高値、腫瘍多発、TMN分類の腫瘍因子T4症例、短期間での再発例を有意に多く含んでいたことから、陽性例では癌悪性度が高くなっていることが明らかになった。また非癌部でのPRAME陽性例では手術後の再発率が高く、生存期間が短いことが明らかになった。複数の肝細胞癌株を用いてウェスタンブロットを行ったところ、PRAMEの発現は未分化型肝癌で高く、高分化型肝癌では低いことが分かった。
以上の結果から、PRAMEの発現は肝細胞癌の悪性度の指標になるほか、再発を予測するマーカーとなりえる可能性が示された。PRAMEの具体的な機能はいまだ不明だが、肝癌細胞の分化度との関連が示される結果が得られている。これらの内容をまとめ論文を投稿中である。
またレチノイン酸シグナルによる肝癌細胞の抗癌剤感受性増強効果の分子機構について研究を行い、学会発表および学術論文として発表した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Activation of AMP-activated protein kinase by retinoic acid sensitizes hepatocellular carcinoma cells to apoptosis induced by sorafenib.2015

    • Author(s)
      Ishijima N, Kanki K, Shimizu H, Shiota G
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 106 Pages: 567-575

    • DOI

      10.1111/cas.12633.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] レチノイン酸シグナル抑制因子PRAMEの肝細胞癌での発現意義2015

    • Author(s)
      大山賢治、神吉けい太、清水寛基、汐田剛史
    • Organizer
      第26回日本消化器癌発生学会総会
    • Place of Presentation
      米子全日空ホテル
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] レチノイン酸による肝細胞癌のAMPK活性化と抗癌剤感受性増強効果の作用機序の解明2015

    • Author(s)
      神吉けい太、清水寛基、汐田剛史
    • Organizer
      第26回日本消化器癌発生学会総会
    • Place of Presentation
      米子全日空ホテル
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] 肝細胞癌におけるレチノイドのAMPK活性化を介した抗癌剤感受性増強効果2015

    • Author(s)
      神吉けい太、汐田剛史
    • Organizer
      第74回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] 正常細胞に比較して肝癌細胞に選択性の高いレチノイド誘導体のスクリーニング2015

    • Author(s)
      神吉けい太、汐田剛史
    • Organizer
      第51回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル日航熊本
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] レチノイン酸による細胞内エネルギー代謝制御によるソラフェニブの肝細胞癌への作用増強機序2015

    • Author(s)
      神吉けい太、石島 直樹、清水寛基、安積遵哉、坂部友彦、汐田剛史
    • Organizer
      第51回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      ホテル日航熊本
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] Suppression of glycolysis by retinoic acid sensitizes hepatocellular carcinoma cells to apoptosis induced by sorafenib via AMPK activation2015

    • Author(s)
      汐田剛史、清水寛基、神吉けい太
    • Organizer
      The AACR Annual Meeting 2015
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2015-04-18 – 2015-04-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi