2015 Fiscal Year Research-status Report
ゼブラフィッシュを用いた組織形態形成におけるshootin1の機能解析
Project/Area Number |
26840081
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
浦崎 明宏 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (40550083)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | shootin1 / ゼブラフィッシュ |
Outline of Annual Research Achievements |
組織形態形成はこれまで細胞の運命決定や分化の視点から捉えた研究が主流であった。しかしながら、組織形成のための細胞移動過程や細胞移動のための力の発生機構には不明な点が多い。我々のグループでは、培養細胞を用いた実験で、shootin1が重合・脱重合をしているアクチン繊維と細胞接着分子を連結することにより、神経軸索伸長の駆動力を生み出すことを見出している。しかしながら、shootin1の組織内における機能は不明である。そこで、組織形態形成におけるshootin1の役割を明らかにすることを目的として実験を行った。まず、RT-PCRやin situ hybridizationによる遺伝子発現解析により、ゼブラフィッシュの初期胚において、shootin1は脳と眼の一部で発現していることが分かった。そして、shootin1の組織内における機能を明らかにするために、CRISPR/Cas9システムを用いて、shootin1の変異体を作製した。さらに、shootin1変異体を脳や眼で特異的にGFPを発現する系統とかけ合わせて、その表現型の解析を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、shootin1の発現解析、shootin1変異体の作製とその表現型の解析を行った。今後は、変異体表現型の詳細な解析を進めると共に、細胞特異的なshootin1機能の阻害や促進の実験系の構築と解析も進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
モルフォリノオリゴを用いた遺伝子発現阻害実験と変異体を用いた遺伝子発現阻害実験で異なる結果を得ている。モルフォリノオリゴを用いた遺伝子発現阻害実験では、標的遺伝子以外の機能を抑えてしまうことが知られている。今後は、変異体を用いて遺伝学的な解析を着実に進めることにより、shootin1の組織内での機能を明らかにしたい。研究の過程で、shootin1の相同性遺伝子を新たに2つ見いだすことができた。それらの遺伝子がshootin1の機能を補っている可能性もあるため、それら遺伝子の変異体の作製も進めたい。
|
Causes of Carryover |
本年度は、系統の作製と樹立を中心に行った。本来行う予定だった発生学的な解析がまだ十分に行われていないために、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後は、変異体の表現型解析の結果に基づいて、より詳細な発生学的な解析を行う予定である。また、学会や論文での成果発表も予定している。
|
Research Products
(1 results)