• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子CDX2を誘導可能なヒトES細胞を用いて腸管上皮細胞を誘導する

Research Project

Project/Area Number 26840083
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中武 悠樹  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20415251)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords腸管発生 / 再生医療 / 転写因子
Outline of Annual Research Achievements

ヒト腸管発生の分子メカニズムを正しく理解し、細胞分化を制御するためには、逆遺伝学的アプローチが必須となるが、遺伝子操作と培養環境操作を組み合わすことは一般には困難なため、多くがブラックボックスのままである。本研究は、転写因子CDX2を誘導できるヒトおよびマウス多能性幹細胞株を用い、腸管上皮細胞を誘導することを目的とした。所属機関内で開発された内在性のヒトおよびマウス腸管上皮細胞の初代培養をもちいた。これらの腸管上皮細胞に特化した培養条件下で、幹細胞に転写因子CDX2を誘導することによって、高効率な分化誘導を期待した。既に実施済みのトランスクリプトーム解析の情報から、CDX2の標的・協調因子群を同定しており、それらの誘導株においても同様の検討を行った。ヒト腸管上皮細胞の試験管内誘導系を構築することで、ヒト腸管発生に対して、逆遺伝学的アプローチによる解析を目指した。
実際にCDX2遺伝子を誘導したヒトES細胞をもちいて、実験をおこなったところ、予想とは逆に消化管組織様構造は減少することが観察された。並行して行われているCRESTプロジェクトにより、トランスクリプトームを詳細に解析し、他の転写因子が誘導された株のトランスクリプトームデータを並列的に解析し、各組織との相同性を計算したところ、CDX2誘導株のトランスクリプトームは、全体として神経細胞に近しいことが明らかとなった。同様のアプローチによって、CDX2の下流遺伝子と想定していたNEUROG3も同様に神経細胞に近しいと考えられ、実際に神経細胞様の細胞分化を引き起こすことなどが明らかとなった。
これらの事実は実験計画時には想定していなかったが、結果として論理的に妥当な新知見を得たと考えている。これらの知見をまとめ、現在論文を執筆しており、近く投稿する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Gene array analysis of neural crest cells identifies transcription factors necessary for direct conversion of embryonic fibroblasts into neural crest cells2016

    • Author(s)
      Motohashi T, Watanabe N, Nishioka M, Nakatake Y, Yulan P, Mochizuki H, Kawamura Y, Ko MS, Goshima N, Kunisada T
    • Journal Title

      Biol Open

      Volume: 5(3) Pages: 311-22

    • DOI

      10.1242/bio.015735

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Large-scaled transgene activation on human embryonic stem cells2016

    • Author(s)
      Yuhki Nakatake et.al.
    • Organizer
      第14回幹細胞シンポジウム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-21
    • Invited
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞の分化運命を決定する転写因子の網羅的同定と細胞分化制御技術の開発2016

    • Author(s)
      中武悠樹、洪実
    • Organizer
      第15回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] Large-scaled transgene activation on human embryonic stem cells2015

    • Author(s)
      Yuhki Nakatake et.al.
    • Organizer
      ICSB2015
    • Place of Presentation
      シンガポール (シンガポール)
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Large-scaled transgene activation on human embryonic stem cell2015

    • Author(s)
      Yuhki Nakatake et.al.
    • Organizer
      JST CREST-PRESTO joint international symposium~Structural Biological Dynamics: From Molecules to Life with 60 trillion Cells~
    • Place of Presentation
      東京大学伊藤ホール(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] comprehensive transcriptional factor screening for trophectodermal lineage in human ES cell2015

    • Author(s)
      Yuhki Nakatake、Mayumi Oda、Yann Tapponnier、Minoru Ko
    • Organizer
      CHIR-JST meeting
    • Place of Presentation
      カナダ(トロント)
    • Year and Date
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 実験医学増刊 Vol.33 No.2 239-2462015

    • Author(s)
      山水康平、中武悠樹、洪繁、洪実
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi