• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

受精によって活性化される転写ネットワークの下流で植物体軸を構築する実働機構の解明

Research Project

Project/Area Number 26840093
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

植田 美那子  名古屋大学, 理学研究科(WPI), 講師 (20598726)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords体軸形成 / 細胞極性 / 植物発生
Outline of Annual Research Achievements

(1) ライブイメージングによる受精卵の極性化動態の可視化
植物の初期胚において体軸が形成されるしくみはいまだ不明であり、なかでも、その端緒となる受精卵の極性化機構はほとんど分かっていない。そんななか、本研究では、二光子励起顕微鏡と胚珠培養系を組み合わせた独自のライブイメージング系により、シロイヌナズナの受精卵が極性化する過程を高精細に可視化することに成功した。この際、微小管やアクチンといった細胞骨格や、核やミトコンドリアといったオルガネラを多色で蛍光標識することにより、さまざまな極性化イベントを同時に観察できるようになった。

(2) 受精卵を極性化させるメカニズムの解析
上記のライブイメージング系において、さまざまな阻害剤を投与することで、細胞骨格やオルガネラ活性を阻害した際に、受精卵の極性化がどのように損なわれるかを判定した。その結果、極性化の原動力の特定できつつある。現在は、我々がこれまでに単離した極性制御因子であるWRKY2やその下流で働く因子群の変異体と、このライブイメージング系を組み合わせることで、これら因子が極性化に果たす役割の精査を進めている。また、受精卵の極性化過程だけでなく、胚のパターン形成のライブイメージングも進めており、受精卵が極性化できなかった場合にパターン形成がどう損なわれるかを判定することで、受精卵の細胞極性が胚のパターン形成に反映されるしくみについても解析中である。これまでに解析したWRKY2下流因子群の単一変異体シリーズのなかでは、顕著な極性異常を示す株はいまだ得られていないものの、冗長性を考慮して多重変異体の作出を続けており、また、受精卵極性と胚のパターン形成をともに制御する因子を別のスクリーニングから既に得ている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、分子遺伝学的手法やライブイメージング法などを駆使することで、受精卵の細胞極性が胚のパターン形成に反映されるしくみを理解することである。現在までに、受精卵極性と胚のパターン形成の両方を阻害する薬剤や変異体を得ており、それらを用いた高精度イメージングによって、受精卵の極性(細胞骨格やオルガネラ動態)の可視化と、それらが損なわれた際の経時観察に成功しており、受精卵極性が体軸形成に果たす役割について顕著な発見があった。したがって、本研究は順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、現在作出中の多重変異体において、受精卵や初期胚の表現型を詳細に判定するとともに、これまでに受精卵極性を損なうことが見出された薬剤や変異体が体軸形成に果たす役割を突き止めるべく、さらに多様な細胞極性マーカーや、胚のパターン形成マーカーを駆使してライブイメージングを行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] シロイヌナズナの受精卵極性と初期胚パターンの制御機構2015

    • Author(s)
      植田美那子, 木全祐資, 栗原大輔, 東山哲也
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-18
  • [Presentation] Molecular dynamics of plant axis formation2015

    • Author(s)
      Minako Ueda, Yusuke Kimata, Daisuke Kurihara, Tetsuya Higashiyama
    • Organizer
      The 1st CSRS-ITbM Joint Workshop
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2015-01-07 – 2015-01-07
  • [Presentation] Transcriptional network underlying the apical-basal axis formation in plant embryos2014

    • Author(s)
      Minako Ueda, Tetsuya Higashiyama
    • Organizer
      The 38th Naito Conference
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2014-10-08 – 2014-10-08
  • [Presentation] シロイヌナズナ受精卵における細胞極性化過程のライブイメージング2014

    • Author(s)
      植田美那子,木全祐資,栗原大輔, 東山哲也
    • Organizer
      エンドメンブレンミーティングプログラム
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2014-09-30 – 2014-09-30
  • [Presentation] シロイヌナズナの受精卵極性とパターン形成の制御機構2014

    • Author(s)
      植田美那子,木全祐資,東山哲也
    • Organizer
      日本植物学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] シロイヌナズナの胚発生制御因子の同定に向けた化合物スクリーニング2014

    • Author(s)
      木全祐資, 佐藤綾人, 東山哲也, 植田美那子
    • Organizer
      日本植物形態学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] Molecular dynamics of plant axis formation2014

    • Author(s)
      Minako Ueda, Yuusuke Kimata, Tetsuya Higashiyama
    • Organizer
      International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [Presentation] Integration of paternal and maternal factors directly regulates transcription of Arabidopsis embryo patterning gene WOX82014

    • Author(s)
      Minako Ueda, Zhongjuan Zhang, Ernst Aichinger, Tetsuya Higashiyama, Masaaki Umeda, Edwin Groot and Thomas Laux
    • Organizer
      名古屋大学・フライブルグ大学共催ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      ドイツ
    • Year and Date
      2014-06-17 – 2014-06-17
  • [Presentation] Molecular Regulation of Plant Axis Formation2014

    • Author(s)
      Minako Ueda, Yuusuke Kimata, Ayato Sato, Tetsuya Higashiyama
    • Organizer
      The 2nd International Symposium on Transformative Bio-Molecules 2014
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2014-05-12 – 2014-05-12

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi