• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

in silico prediction of gene function associated with agronomically useful traits in crops using differential network analysis

Research Project

Project/Area Number 26850024
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

福島 敦史  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (80415281)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsバイオインフォマティクス / 遺伝子発現調節ネットワーク / 遺伝子共発現 / ディファレンシャル共発現 / ネットワーク推定
Outline of Annual Research Achievements

<研究目的> 植物が持つ複雑な代謝経路に関わる遺伝子発現制御ネットワークの理解は、作物収量の増加や有用物質生産能力の向上に役立つ。本研究課題は「ディファレンシャル共発現法」 (後述) をコア技術としたin silicoな遺伝子発現制御ネットワーク推定法の開発を目的とする。
<研究方法> 2つの実験条件下におけるゲノムワイドな遺伝子共発現パターンの違いを統計的に検出する手法として「ディファレンシャル共発現法」およびネットワーク統計量とを統合する。作物種例として、トマトおよびイネに着目した。
<研究結果および考察> 平成28年度は、昨年度に引き続き、トマト葉の形の多様性に着目した。具体的には、食用種のトマト (Solanum lycopersicum) およびその野生種トマト2種S. pennelliiとS. habrochaites (これら3種は、葉の形態が大きく違う) の葉の異なる発生ステージ別RNA-seqデータセットを用い、トランスクリプトーム比較研究を進めた。また、並行してイネの地上部および地下部に関するトランスクリプトームデータセットを収集し、共発現ネットワークを構築した。今後、実用作物種の葉や根の特徴を形作る細胞内分子ネットワークを調節する制御因子を種特異的に検出しうるネットワーク推定法の開発につなげていく。得られた結果は論文にまとめて、近く投稿予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] Comparative Characterization of the Leaf Tissue of Physalis alkekengi and Physalis peruviana Using RNA-seq and Metabolite Profiling2016

    • Author(s)
      Fukushima A., Nakamura M., Suzuki H., Yamazaki M., Knoch E., Mori T., Umemoto N., Morita M., Hirai G., Sodeoka M., Saito K.
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 7 Pages: 1883

    • DOI

      10.3389/fpls.2016.01883

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 植物におけるオミックス統合ネットワークシステム生物学2016

    • Author(s)
      福島 敦史
    • Journal Title

      SAR News

      Volume: 31 Pages: 9-16

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi