2016 Fiscal Year Annual Research Report
Isolation and characterization of novel phages infectious to Pectobacterium for phage therapy against wasabi soft-rot
Project/Area Number |
26850027
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
平田 久笑 静岡大学, 農学部, 准教授 (00432196)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | バクテリオファージ / 軟腐病菌 / ワサビ |
Outline of Annual Research Achievements |
野菜類軟腐病菌ワサビ分離株(Pectobacterium carotovorum)のバクテリオファージ5種を分離し、それらの宿主範囲と温度やpH耐性を調べ、ファージセラピーへの利用を検討した。また宿主細菌へのトランスポゾン挿入によりファージ感受性の程度が変化した複数の変異株を作出し、変異部位の確認によりファージ感染に関わる宿主因子を同定した。性状解析の結果、既報のPectobacteriumファージや近縁ファージに比べ、いずれのファージも高温域での温度耐性が低く、冷涼なワサビ田の環境に由来する性質と考えられた。またゲノム解読の結果、分離したファージ2種はPodovirus科のそれぞれphiKMVvirus属とT7virus属のファージの新種と同定され、PPWS1とPPWS4として報告した。その後、国外で分離されたP. carotovorumファージのゲノム登録数が増えたことから、系統学的な解析を行った結果、PPWS1はロシアで分離されたP. carotovorumファージと高い類似性が認められ、phiKMVvirus属の細分化によりPectobacteriumファージを多く含む新たな属を構築できる可能性を見出した。また野菜類軟腐病菌ワサビ分離株は、rep-PCRに基づき5グループ大別されるが、分離されたファージの宿主域は宿主細菌のrep-PCRのグループ分けと相関しており、これらファージは病原細菌の迅速な検出と分類にも利用できることを明らかにした。ファージ感染に関わる宿主因子について、rep-PCRグループ間における配列比較を行い、感受性の程度および感染の可否に関わる領域を検証した。CRISPR-Cas領域の変異や抗CRISPR因子との関連は解析途中であるが、複数のファージと宿主細菌を用いて溶菌に至るメカニズムを考察し、新種ファージの分類学的知見を蓄積することができた。
|
Research Products
(3 results)