• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ジャスモン酸/エチレン経路を活性化する植物免疫活性化剤の創製とその作用機構の解析

Research Project

Project/Area Number 26850073
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

北畑 信隆  東京理科大学, 理工学部, 助教 (10435646)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords植物免疫活性剤
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、市販のケミカルライブラリーの中から、タバコ培養細胞BY-2でcryptogein誘導性の活性酸素種(ROS)生成を指標として選抜した56の植物免疫活性化剤候補化合物、特にジャスモン酸経路を活性化する化合物の作用機構を明らかにすることを目的として行った。本年度は、シロイヌナズナで、flg22誘導性のROS生成を亢進した15化合物に絞り、作用機構の解析を進めた。シロイヌナズナでは、化合物処理と無処理でのROS生成量の差が2倍程度と僅かな差であったことから、測定系の改良を行い、10倍以上の明確な差が出る系を構築した。この系を用いて、サリチル酸の生合成・シグナル伝達経路の欠損した変異体を使った解析を行い、おおよその作用点を絞り込み、既存の植物免疫活性化剤と異なる活性を持つ予想される化合物を複数同定した。
また、候補化合物の作用機構についてさらなる知見を得るために、候補化合物のうち、既存剤の植物免疫活性化剤と同様の活性を持つ化合物、及び既存剤と異なる活性を持つと予想された化合物を含む6つの化合物について、RNA-Seqデータをもとに主成分解析を行った結果、これらの化合物は異なるグループに分類されることが分かった。さらに、昨年度構築した化合物耐性変異体のスクリーニング系を用いて化合物耐性変異体の取得を試みた。まず、15の候補化合物の中から、ROS亢進の程度や遺伝子発現パターンなどを指標として変異体スクリーニングに用いる化合物を決定し、変異体スクリーニングを行った。その結果、いくつかの候補化合物が取得できた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤の作用機構の解析2016

    • Author(s)
      北畑 信隆、吉川 岳史、羽山 大介、筒井 友和、吉田 亜祐美、末次 真悠、大滝 幹、来須 孝光、平塚 和之、海老根 一生、上田 貴志、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物病理学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター、岡山
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-23
  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤・抑制剤候補化合物の感染防御応答に対する効果の解析2016

    • Author(s)
      中野 正貴、北畑 信隆、吉川 岳史、吉田 亜祐美、末次 真悠、来須 孝光、平塚 和之、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      岩手大学、盛岡
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤の作用機構の解析2016

    • Author(s)
      北畑 信隆、吉川 岳史、羽山 大介、吉田 亜祐美、末次 真悠、大滝 幹、来須 孝光、上田 貴志、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      日本農薬学会
    • Place of Presentation
      島根大学、島根
    • Year and Date
      2016-03-17 – 2016-03-19
  • [Presentation] Characterization of novel chemical compounds that activate or suppress plant defense responses2016

    • Author(s)
      Masataka Nakano, Nobutaka Kitahata, Takeshi Yoshikawa , Ayumi Yoshida , Mayu Suetsugu , Takamitsu Kurusu, Kazuyuki Hiratsuka, Tadao Asami, Kazuyuki Kuchitsu
    • Organizer
      TUS International Symposium: Ca2+ & ROS in Plant Information Processing: towards the New Era of Agri-Engineering
    • Place of Presentation
      東京理科大学、野田
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 植物の感染防御応答の制御と細胞内の膜動態2015

    • Author(s)
      朽津 和幸、大滝 幹、羽山 大介、北畑 信隆、花俣 繁、来須 孝光、 上田 貴志「
    • Organizer
      第24回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京理科大学、葛飾
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-28
  • [Presentation] 活性酸素種の生成を指標とした新規植物抵抗性誘導剤の探索と作用機構の解析2015

    • Author(s)
      吉田亜祐美、北畑信隆、吉川岳史、中野正貴、来須孝光、浅見忠男、朽津和幸
    • Organizer
      第25回植物微生物研究会
    • Place of Presentation
      筑波国際会議場、つくば
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-16
  • [Presentation] 活性酸素種の積極的生成を指標とした新規植物免疫制御剤の探索と作用機構の解析」2015

    • Author(s)
      北畑 信隆,吉川 岳史,吉田 亜祐美,助川 夏雄,八木 智華子,木村 貴史,来須 孝光, 浅見 忠男,朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物学会第79回大会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター、新潟
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [Presentation] 新規植物免疫活性化剤の選抜と作用機構の解析2015

    • Author(s)
      吉田 亜祐美、北畑 信隆、吉川 岳史、大滝 幹、上田 貴志、来須 孝光、浅見 忠男、朽津 和幸
    • Organizer
      日本植物細胞分子生物学会
    • Place of Presentation
      東京大学、東京
    • Year and Date
      2015-08-10 – 2015-08-12
  • [Presentation] 植物免疫の化学制御2015

    • Author(s)
      北畑 信隆、朽津 和幸
    • Organizer
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • Place of Presentation
      東京理科大学、葛飾
    • Year and Date
      2015-07-17 – 2015-07-17

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi