• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

放し飼いの食肉はなぜ美味しい?-メタボロミクスから分かる運動と呈味性との相関

Research Project

Project/Area Number 26850083
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

澤野 祥子  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 特別研究員(RPD) (60403979)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords骨格筋 / 運動 / メタボローム / 剪断力価 / 食肉
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、運動や不活動が食肉のおいしさに及ぼす影響について、メタボローム解析による定量的な評価を軸として、物性面(硬さ・保水性)、筋線維タイプ変化の解析も加え、明らかにしようとするものである。骨格筋は運動により、その質と量をダイナミックに変化させることが分かっているが、この変化が食肉としての特性にどの程度影響を与えるかは不明である。また、ブタ・牛などの大型の家畜に定量的な運動を負荷させ条件を検討するのはコスト・管理面で難しい。そこで、本研究では、マウスをモデル動物として最適な運動量を解析し、それをブタに還元することで、「運動」と「食肉の美味しさ」について、物質・物性面での相関関係を明らかにし、運動が食肉の美味しさにどのような影響を与えるのかを定量的に解析することを目指す。平成26年度は以下の研究を行った。
1)マウスに運動負荷させた後の理化学的特性の変化
マウスに週3回30分の遊泳運動を負荷した後、筋持久力及び、肉の硬さの指標である剪断力価を測定した。その結果、運動を負荷していないコントロール群と比較して、運動負荷群において、有意な筋持久力の増加、有意な剪断力価の低下が認められた。したがって、運動負荷により運動能力がアップし、肉質も軟らかくなることが示唆された。
2)運動特性の大きく異なる2種の筋組織を用いたメタボローム解析
遅筋を多く含むsoleusは持久的な運動に使われ、速筋を多く含むEDLは瞬発的な運動に利用されることが知られている。運動特性の顕著に異なる両者をメタボローム解析に供した結果、乳酸、ピルビン酸などの解糖系由来の代謝物がEDLで有意に多く、クエン酸、アセチルCoAなどTCA回路に利用される代謝物がsoleusで有意に多く検出され、両者の性質の明確な違いが各代謝物量の違いからも確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

運動特性および筋線維タイプが顕著に異なるsoleus(遅筋), EDL(速筋)をサンプルとしてメタボローム解析を行い、多くの代謝物に差があることを定量的に見いだせたことは次年度につながる成果であったと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

マウスに複数の運動強度と運動時間を設定し、遊泳運動トレーニングを負荷する。その後、大腿四頭筋の剪断力価といくつかの代謝物レベル、そして筋線維タイプ組成を電気泳動で評価し、最も遅筋タイプが増加する運動条件を見いだす。
また、本年度は、ブタを用いた検討も並行して推し進めていく。舎飼いのブタと運動量が多いと思われる放牧飼育のブタ(系統は同一)の肉質の理化学的特性の解析及び官能評価テストを行う予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Implication of anti-inflammatory macrophages in regenerative moto-neuritogenesis: promotion of myoblast migration and neural chemorepellent semaphorin 3A expression in injured muscle.2014

    • Author(s)
      Sakaguchi, S.,* Shono, J.-I.,* Suzuki, T.,* Sawano, S., Anderson, J. E. Do, M.-K. Q., Mizunoya, W., Sato, Y., Nakamura, M., Furuse, M., Yamada, K., Ikeuchi, Y., and Tatsumi, R. * equal contributors
    • Journal Title

      International Journal of Biochemistry and Cell Biology

      Volume: 54 Pages: 272-285

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2014.05.032.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supplementary immunocytochemistry of hepatocyte growth factor production in activated macrophages early in muscle regeneration.2014

    • Author(s)
      Sawano, S., Suzuki, T., Do, M.-K. Q., Ohtsubo, H., Mizunoya, W., Ikeuchi, Y., and Tatsumi, R.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 85 Pages: 994-1000

    • DOI

      10.1111/asj.12264.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遅筋は速筋に比べ脂肪酸取込および脂肪合成能に優れる2015

    • Author(s)
      小宮佑介, 澤野祥子, 田嶋悠璃, Johan Rung, 辰巳隆一, 中村真子, 池内義秀, 水野谷航
    • Organizer
      第119回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-30
  • [Presentation] PPARδアゴニスト投与によってマウス骨格筋で発現変動する遺伝子の網羅的解析2015

    • Author(s)
      田嶋悠璃, Johan Rung, 澤野祥子, 小宮佑介, 中村真子, 辰巳隆一,池内義秀
    • Organizer
      第119回日本畜産学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-30
  • [Presentation] 1切片上で筋線維タイプを同時に識別する“ステンドグラス染色法”の開発2014

    • Author(s)
      澤野祥子, 小宮佑介, 中村真子, 辰巳隆一, 池内義秀, 水野谷航
    • Organizer
      第37回(平成26年度)日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] 筋幹細胞由来の分泌性因子Sema3Aによる筋線維型自律制御機構2014

    • Author(s)
      鈴木貴弘, 大屋雄暉, 澤野祥子, 大坪秀明, 水野谷航, 中村真子, 池内義秀, 辰巳隆一
    • Organizer
      第37回(平成26年度)日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [Presentation] Anti-inflammatory macrophages implicate in regenerative moto-neuritogenesis, by promoting myoblast migration and Sema3A expression.2014

    • Author(s)
      Sakaguchi, S.,* Shono, J.,* Suzuki, T.,* Sawano, S., Anderson, J.E., Do, M.-K.Q., Ohtsubo, H., Mizunoya, W., Nakamura, M., Furuse, M., Ikeuchi, Y., and Tatsumi, R. (*equal contributors)
    • Organizer
      Animal Science Congress 2014 of the Asian-Australian Association of Animal Production Societies
    • Place of Presentation
      Universitas Gadjah Mada (UGM),Indonesia
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [Presentation] M2 macrophages may implicate in regenerative moto-neuritogenesis, by promoting myoblast migration and Sema3A expression.2014

    • Author(s)
      Tatsumi, R.,* Sakaguchi, S.,* Shono, J.,* Suzuki, T.,* Sawano, S., Anderson, J.E., Do, M.-K.Q., Ohtsubo, H., Mizunoya, W., Nakamura, M., Furuse, M., and Ikeuchi, Y. (*equal contributors)
    • Organizer
      2014 FASEB Science Research Conference on “Skeletal Muscle Satellite and Stem Cells”
    • Place of Presentation
      Steamboat Springs, CO, USA
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25
  • [Presentation] Sema3A secreted from satellite cells promotes slow-twitch fiber generation.2014

    • Author(s)
      Suzuki, T., Ohya, Y., Ojima, K., Mizunoya, W., Sawano, S., Ohtsubo, H., Nishimatsu, S., Anderson, J. E., Do, M.-K. Q., Nakamura, M., Furuse, M., Ikeuchi, Y., Nohno, T., and Tatsumi, R.
    • Organizer
      2014 FASEB Science Research Conference on “Skeletal Muscle Satellite and Stem Cells”
    • Place of Presentation
      Steamboat Springs, CO, USA
    • Year and Date
      2014-07-20 – 2014-07-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi