2016 Fiscal Year Annual Research Report
Land-use strategy to mitigate soil acidification using organic matter accumulation process in tropical forests
Project/Area Number |
26850105
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
藤井 一至 国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (60594265)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 土壌酸性化 / 熱帯林 / 土壌有機物 / 土地利用変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
熱帯林の火災後に拡大した草原や人工林で深刻化している土壌劣化(栄養塩の溶脱・酸性化)を緩和できる土地利用技術を提案するため、中和剤として働く土壌有機物量に対する土地利用変化の影響を解明し、土壌の酸性化緩和を最大化できる土地利用シナリオを策定することを目的とした。土壌酸性化を緩和できる土壌有機物管理法を提案するため、インドネシア・東カリマンタン州の熱帯林の伐採・火災跡地において異なる土地利用条件(天然林、自然二次林(マカランガなど)、アカシア二次林、チガヤ草地、油やし農園)の土壌サンプル・土壌溶液を採取し、土壌有機物量および土壌酸性度に対する土地利用変化の影響を解析した。この結果、チガヤ草地では短期的に土壌有機物量が回復するものの長期的には継続しないこと、長期的には二次林における土壌有機物量の回復が最も大きいことを解明した。土壌中の窒素の形態変化に伴う酸発生量は、天然林、自然二次林、チガヤ草地で小さく、アカシア二次林、油やし農園で高かった。アカシア二次林、油やし農園では、それぞれ窒素固定、窒素施肥によって土壌酸性化が加速することが示された。以上の結果をもとに、土壌の酸性化緩和を最大化できる土地利用シナリオを検討し、短期的にはチガヤ草地、長期的には自然二次林(アカシアを除く)が最も土壌酸性化の緩和に有効な休閑植生であることを解明した。この研究成果の一部を反映し、Springerから出版された熱帯林と土地利用変化に関する書籍の一章を執筆した。また、第十五回日本農学進歩賞を受賞した。
|
Research Products
(2 results)