• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

沿岸生物種において遺伝的撹乱は起こっているか:マハゼの大規模DNA分析からの解明

Research Project

Project/Area Number 26850131
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

平瀬 祥太朗  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (90635559)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマハゼ / 分子系統地理 / 遺伝的撹乱 / RADシーケンス / 次世代シーケンサー / 侵入種
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、バラスト水を介して移動分散していることが予測されるマハゼにおいて、遺伝的撹乱が生じているかどうかを明らかにすることを目標としている。この目標を達成するためには、本種の分布域全体における遺伝的分化を明らかにし、それに応じた適切な解析計画(使用するマーカーの選定など)を立てる必要がある。しかし、マハゼの分子系統地理学的な研究は、日本列島沿岸の一部の在来集団と侵入集団のミトコンドリアDNAの調節領域(mtCR)を解析した例に限られている。本年度は、新たに採集した標本集団のmtCRによる解析を行い、前報のデータと合わせて在来地域と侵入地域におけるマハゼの分子系統地理を明らかにすることを目標に研究を行った。
在来地域である日本列島と朝鮮半島沿岸の18地点、侵入地域であるオーストラリア・メルボルン沿岸で新たにマハゼを採集し、mtCRの塩基配列を決定した。261個体から70ハプロタイプが新たに検出され、合計で137ハプロタイプとなった。分子系統樹を作成した結果、他の沿岸性のハゼ類のような地域系統の存在は示されなかったが、東北・北海道の集団と他の集団間に有意な遺伝的分化が生じていた。また、それぞれのグループ内においても有意な遺伝的分化が検出され、在来地域内で遺伝的分化が生じていることが示された。在来集団と侵入集団のハプロタイプ頻度を比較した結果、北カリフォルニア集団の起源が東京湾であることが示唆された。しかし、南カリフォルニアとメルボルンの侵入集団の起源を特定することはできなかった。
遺伝的撹乱の有無を捉えられるほどの地域間の遺伝的分化をmtCRを用いた解析では捉えることができなかったため、予定していたミトコンドリア全塩基配列を用いた系統解析を行わず、RADシーケンスを行うこととした。12標本集団の90個体を用いたRADシーケンスを既に完了しており、現在その解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マハゼの在来地域および侵入地域の分子系統地理を明らかにすることができた。またRADシーケンスも既に完了しており、現在その解析を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

マハゼのRADシーケンスのデータ解析を進める。

Causes of Carryover

マハゼの遺伝的分化の程度が低く、大規模な遺伝解析を行う前にさらなる条件検討が必要となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

マハゼを対象とした追加のRADシーケンスに用いる予定ある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] CAPIM of Melbourne University(Australia)

    • Country Name
      Australia
    • Counterpart Institution
      CAPIM of Melbourne University
  • [Presentation] マハゼの在来地域および侵入地域の分子系統地理2016

    • Author(s)
      平瀬祥太朗・Sherrie Chambers・Kathryn Hassell・Melissa Carew・Vincent Pettigrove・征矢野 清・長江真樹・岩崎 渉
    • Organizer
      平成28年度 日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学 品川キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-30
  • [Presentation] 日本列島におけるマハゼの分子系統地理および侵入集団の起源の検討2015

    • Author(s)
      平瀬祥太朗・岩崎 渉
    • Organizer
      2015年度 日本魚類学会年会
    • Place of Presentation
      近畿大学 奈良キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi