• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

トキソプラズマ潜伏感染が誘導する抗ウイルス自然免疫応答の意義

Research Project

Project/Area Number 26850183
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

正谷 達謄  鹿児島大学, 共同獣医学部, 特任助教 (70614072)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords病原体
Outline of Annual Research Achievements

今年度は計画書に記載したように、トキソプラズマ潜伏感染がウイルス感染動態に与える影響の解明を中心に実験を実施した。
トキソプラズマ潜伏感染マウスの脳内における抗ウイルス蛋白質の遺伝子発現動態をより詳細に調べる目的でリアルタイムPCRによる遺伝子発現定量解析を実施した。トキソプラズマ感染30日後におけるマウス脳内において、抗ウイルス蛋白質としての機能を持つOASやMx遺伝子の発現量が非感染マウスに比べ著しく上昇していた。一方、これら遺伝子発現の誘導に関するI型インターフェロンの発現量の上昇について検討したところ、有意差は認められなかったもののわずかに上昇する傾向にあった。今後、マウス数を増やし、感染後の動態をより詳細に追う必要がある。
トキソプラズマ潜伏感染動物がウイルスに対して抵抗性を獲得するかどうかを明らかにする目的で、原虫潜伏感染マウスに対してウイルスによる攻撃試験を行った。すなわち、原虫潜伏感染マウスに単純ヘルペスウイルス1 型(脳炎を起こすDNA ウイルスの代表)及び日本脳炎ウイルス(脳炎を起こすRNA ウイルスの代表)をそれぞれ脳内接種した。いずれのウイルス接種によっても、非原虫潜伏感染マウスではウイルス接種後2週間以内に全個体が死亡したのに対し、原虫潜伏感染マウスでは半数以上が生残し、症状も回復した。すなわち、トキソプラズマ潜伏感染動物がウイルスに対して抵抗性を獲得することが示された。現在、トキソプラズマ潜伏感染マウスにおけるこれらウイルスの増殖動態や、他のウイルスによる攻撃試験なども計画している。学外および学内共同研究者らにより狂犬病ウイルス、インフルエンザウイルスを入手したところであり、現在これらウイルスの増幅を行っているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

トキソプラズマ潜伏感染動物がウイルスに対して抵抗性を獲得することをウイルス攻撃試験によって実証することができた。

Strategy for Future Research Activity

動物実験施設の新設および移転が今年度計画されているため、動物実験に関しては共同研究先で行うこととなり、停滞することが予想される。よって今年度は、分子メカニズムを詳細に追うため、ノックアウトマウス由来細胞をいくつか入手し、どのシグナル分子の活性が重要であるかを調べることに専念する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 細胞内寄生原虫トキソプラズマが誘導する自然免疫応答とその抗ウイルス効果2014

    • Author(s)
      正谷達謄、山岸潤也、玄学南
    • Organizer
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-10 – 2014-11-12
  • [Presentation] トキソプラズマ潜伏感染が誘導する宿主抗ウイルス自然免疫応答とその意義2014

    • Author(s)
      正谷達謄、山岸潤也、玄学南
    • Organizer
      第155回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • Invited
  • [Presentation] Anti-viral innate immune responses induced by infection with bradyzoitestage of Toxoplasma gondii2014

    • Author(s)
      Tatsunori Masatani, Junya Yamagishi, Xuenan Xuan
    • Organizer
      第13回国際寄生虫学病学会議(ICOPAXIII)
    • Place of Presentation
      メキシコシティ、メキシコ
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi