• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on Babesia transcriptome associated with the transition of asexual form developing in the host into tick vector stage

Research Project

Project/Area Number 26850190
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

八田 岳士  北里大学, 医学部, 講師 (00455304)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマダニ / 人工吸血 / バベシア / トランジション
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、マダニ媒介感染症の一つであるバベシア症において、ベクターステージで病原体の増殖や生存を阻害することが可能な伝播阻止ワクチンの開発を目指し、バベシア病原虫のベクターステージにおける増殖・分化・体内移行などのステージシフトにおいて重要な分子を解明することを目的とし当該補助金による支援のもと行っている。初年度は、牛バベシア病原虫Babesia ovataのゲノムを解析し、バイオインフォマティクス解析を行った。さらに赤血球内発育ステージにおけるBabesia原虫のトランスクリプトームを解析した。次年度は、人工吸血実験系によるベクターモデル実験系を用い、原虫がマダニ中腸を通過するに至る時間軸について着目しその動態について解析した。この時間軸をベースとした人工感染実験系をもとに、バベシア原虫のマダニ中腸ステージにおけるトランスクリプトーム解析を行った。赤血球寄生ステージでの発現遺伝子リストとの比較Differenrially expressed genes解析により、原虫の糖代謝に関連する遺伝子の発現増強が確認できた。最終年度は、原虫がマダニ中腸を通過するに至る時間軸の中でも、特に赤血球ステージからマダニベクター中腸ステージへと形態的にも生理生化学的にもシフトチェンジが起こる吸血終了後3日目のサンプルを主軸として、DEGの詳細な解析を行った。これによると、原虫の糖代謝、特に五炭糖の取り込みに関係するヘキソーストランスポーター様(Ht)遺伝子と糖のリン酸化に関与するヘキソキナーゼ様遺伝子の発現増強を確認した。研究期間を通じ、バベシア原虫のベクターステージにおける糖代謝関連遺伝子、特にHtやヘキソキナーゼ機能の重要性が高いことが示唆され、糖代謝シフトチェンジが宿主からベクターへのトランジショントリガーである可能性を提唱するに至った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Initial development of Babesia ovata in the tick midgut.2017

    • Author(s)
      Maeda H, Hatta T, Alim MA, Tsubokawa D, Mikami F, Kusakisako K, Matsubayashi M, Umemiya-Shirafuji R, Tsuji N, Tanaka T.
    • Journal Title

      Vet Parasitol

      Volume: 233 Pages: 39-42

    • DOI

      10.1016/j.vetpar.2016.11.020.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Establishment of a novel tick-Babesia experimental infection model.2016

    • Author(s)
      Maeda H, Hatta T, Alim MA, Tsubokawa D, Mikami F, Matsubayashi M, Miyoshi T, Umemiya-Shirafuji R, Kawazu SI, Igarashi I, Mochizuki M, Tsuji N, Tanaka T.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6 Pages: 37039

    • DOI

      10.1038/srep37039.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Babesia ovata原虫におけるマダニ中腸形態へのステージシフト誘導実験2016

    • Author(s)
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、白藤(梅宮) 梨可、辻 尚利、田仲 哲也
    • Organizer
      第159回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] マダニの自然免疫とバベシアとともに…2016

    • Author(s)
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、三好 猛晴、草木迫 浩大、Remil Linggatong Galay、Melbourne Rio Talactac、宮田 健、白藤(梅宮) 梨可、河津 信一郎、五十嵐 郁男、望月 雅美、藤崎 幸蔵、辻 尚利、田仲 哲也
    • Organizer
      第24回分子寄生虫学ワークショップ、第14回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学原虫病研究センター
    • Year and Date
      2016-08-21 – 2016-08-24
  • [Presentation] マダニベクター研究のカッティング・エッジ2016

    • Author(s)
      八田岳士
    • Organizer
      第24回病害動物の生理分子生物談話会・第68回日本衛生動物学会大会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      2016-04-15 – 2016-04-17
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi