• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

蛋白凝固剤トランスグルタミナーゼのグリア細胞機能調節因子としての可能性

Research Project

Project/Area Number 26850209
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

高野 桂  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (50453139)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsグリア細胞 / トランスグルタミナーゼ / アストロサイト / ミクログリア
Outline of Annual Research Achievements

蛋白質架橋結合形成酵素であるトランスグルタミナーゼ(TG)は1~7までと血液凝固第13因子の8種類のサブタイプの存在が知られている。多くは血液凝固因子のように特定の組織に発現し特定の機能を果たしているが、TG2は全身に広く発現しており、様々な生理的作用を持つ多機能酵素である。中枢神経系では、神経変性疾患に特徴的な凝集体の形成にTG2が関与することや、神経変性疾患の患者死後脳およびモデル動物の脳でTG2発現が上昇していることが報告されており、神経変性疾患におけるTG2の重要性が示唆されている。一方、脳の機能維持には神経細胞だけでなくグリア細胞の役割が重要であるが、グリア細胞におけるTG2の発現および機能についての報告は少ない。本研究では、グリア細胞のうち、アストロサイトと脳マクロファージであるミクログリアにおけるTG2の発現変化と細胞機能との関係について解析した。
ラット由来培養アストロサイトとマウスミクログリア細胞株であるBV-2細胞において、ともにTG2のmRNAと蛋白質発現が確認された。グリア細胞を活性化させるリポポリサッカライド(LPS)を細胞に添加すると、アストロサイト、ミクログリアともにTG2発現が上昇し、TG活性の阻害剤をLPSと同時に添加すると、LPSによって誘導される一酸化窒素(NO)産生が抑制された。また、LPS刺激によってBV-2細胞の異物貪食能が上昇し、TG活性阻害剤の同時添加により抑制された。したがって、TG2はグリア細胞の活性化に関与することが示唆された。さらに、LPSによって増加したTG2発現は、転写因子NF-kappaBの阻害剤により抑制されたことから、NF-kappaBによる制御を受けていると考えられる。
グリア細胞の重要な機能であるNO産生と貪食能にTG2が寄与する可能性が示唆されたことから、TG2はグリア細胞の機能を制御する重要なターゲット分子になり得ると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Lipopolysaccharide-stimulated transglutaminase 2 expression enhances endocytosis activity in mouse microglial cell line BV-2.2015

    • Author(s)
      Kenji Kawabe, Katsura Takano, Mitsuaki Moriyama, Yoichi Nakamura
    • Journal Title

      Neuroimmunomodulation

      Volume: 22 Pages: 243-249

    • DOI

      10.1159/000365484.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mechanism for increased hepatic glycerol synthesis in the citrin/mitochondrial glycerol-3-phosphate dehydrogenase double-knockout mouse: Urine glycerol and glycerol 3-phosphate as potential diagnostic markers of human citrin deficiency.2015

    • Author(s)
      Moriyama M, Fujimoto Y, Rikimaru S, Ushikai M, Kuroda E, Kawabe K, Takano K, Asakawa A, Inui A, Eto K, Kadowaki T, Sinasac DS, Okano Y, Yazaki M, Ikeda S, Zhang C, Song YZ, Sakamoto O, Kure S, Mitsubuchi H, Endo F, Horiuchi M, Nakamura Y, Yamamura K, Saheki T
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease

      Volume: 1852 Pages: 1787-1795

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2015.04.023.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ジベンゾイルメタン誘導体による培養アストロサイトの機能変化2016

    • Author(s)
      高野桂,杉田くみこ,日比野俐,町支臣成,村上里香,山田昌司,鈴木啓仁,堀修,森山光章,中村洋一
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] A dibenzoylmethane derivative inhibits lipopolysaccharide-induced NO production.2016

    • Author(s)
      Katsura Takano, Kumiko Sugita, Natsumi Ishida, Mitsuaki Moriyama, Satoshi Hibino, Tominari Choshi, Rika Murakami, Masashi Yamada, Hiroto Suzuki, Osamu Hori, Yoichi Nakamura
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [Presentation] ミクログリアの組織型トランスグルタミナーゼ発現とエンドサイトーシスに対するアンホテリシンBの効果2015

    • Author(s)
      河邊 憲司, 高野 桂, 森山 光章, 中村 洋一
    • Organizer
      BMB2015 第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸ポートピアホテル・神戸国際会議場・神戸国際展示場・神戸商工会議所)(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Acetate attenuates LPS-induced nitric oxide production in cultured astrocytes.2015

    • Author(s)
      Mitsuaki Moriyama, Ryosuke Kurebayashi, Kenji Kawabe, Ayano Hashimoto, Katsura Takano, Yoichi Nakamura
    • Organizer
      第58回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉県大宮市)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi