2016 Fiscal Year Annual Research Report
For discovery of new drugs; elucidation of correlation between reaction mechanisms and structural features in Ngb/Cgb
Project/Area Number |
26860022
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
辻野 博文 大阪大学, 薬学研究科, 助教 (10707144)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヘムタンパク質 / 分光学的測定 / 活性酸素種 / 一酸化窒素 |
Outline of Annual Research Achievements |
ニューログロビン(Ngb)及びサイトグロビン(Cgb)は共通して虚血に伴う障害からの細胞保護作用を有している。また、Cgbは肝線維症の抑制作用を持つことが見いだされている。そこで申請者は『新たな創薬ターゲットとなり得るNgb/Cgbの機能発現メカニズム』を明らかにすることを目的に種々アプローチを試み、Ngb/Cgbと活性酸素種との関係性に着目し、1.反応メカニズム及び2.酵素活性と構造の相関関係の二つの項目に関して研究を行った。 1. 反応メカニズム解明 これまで報告したように申請者はCgbが有害性を有するONOO-産生抑制能を有していること、さらにこの抑制能はONOO-を直接消去するのではなく、O2・-とNOの反応を抑制することで発揮されることを明らかとしてきた。そこで、申請者が発見したCgbの反応と実際に報告されているCgbの細胞保護活性の関係を明らかとするために、LC-MSを用いてCgbのTyrニトロ化抑制能に関する物理的パラメータの算出を試みた。その結果、CgbはTyrのニトロ化を低濃度で抑制しており、本反応性が細胞保護活性の一因であることを見出した。さらにCgbと類似の構造を有するMbやNgbではCgbほどのTyrニトロ化抑制能を見出せなかったことから、本反応性がCgb独自のものであることを明らかとした。 2. 酵素活性と構造の相関関係 Ngbの特徴的なヘム構造である6配位型構造を5配位型構造へ変異させた変異体を用いて引き続き調査を行ったところ、Ngbの重要な活性の一つであるO2・-消去活性がWT よりも5配位型変異体で高くなっていることを見出した。さらに、WTへある種の脂質を加えることで、少ないながらも5配位型WTを作成することに成功し、さらにこの状態ではO2・-消去活性が上昇することを見出した。
|
Research Products
(2 results)