• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

線維化肺における癌転移成立のメカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 26860185
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

丸山 順一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30723639)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords肺線維症 / 肺癌
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、特質性間質性肺炎(IPF)患者の線維化肺全体で起こる遺伝子発現変化に着目し、癌細胞の悪性化に寄与する遺伝子の発現量が変化しているか否かを検討する方針を採用した。結果、以下の知見を得た。
1)公共の遺伝子発現情報データベースであるGEOに登録されているデータを用いて、IPF患者由来肺サンプルと健常者由来肺サンプル間の遺伝子発現パターンを比較した。結果、IPF患者由来サンプルにおいて2倍以上発現量が増大している遺伝子として61遺伝子を同定した。
2)同定した61遺伝子の中に、これまでにがん幹細胞マーカーとして報告されていた遺伝子Dが含まれていた。遺伝子DとIPFの関係を解析した例はこれまでに存在しない。遺伝子Dをヒト乳腺上皮由来細胞株MCF10Aに発現させると、幹細胞性の指標となるMammosphere形成能がMCF10A細胞に付与された。この結果から、遺伝子Dは単なるがん幹細胞マーカーではなく、がん幹細胞性のドライバー遺伝子である可能性が考えられた。
3)遺伝子Dにはキナーゼ活性を有するドメインが含まれているため、遺伝子Dによるがん幹細胞性誘導能にキナーゼ活性が必要であるか否かを検討した。結果、キナーゼ活性を欠損した変異体を用いてもがん幹細胞性が誘導されたため、遺伝子Dはそのキナーゼ活性に依存しない様式でがん幹細胞性を誘導していることが示唆された。
以上より、IPF肺において肺癌の併発率が高くなる分子機構の一つとして、遺伝子Dの発現上昇によるがん幹細胞性誘導という機構の存在が示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

IPF肺における発現上昇遺伝子を探索することで、がん幹細胞性を誘導する遺伝子Dを同定することが出来た。また、遺伝子Dによるがん幹細胞性誘導のメカニズムの解析も順調に進んでいる。以上から、本年度はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、遺伝子Dによるがん幹細胞性誘導のメカニズムの解析を継続する。IPF肺における遺伝子Dの発現誘導メカニズムについても注力して解析を行う。
また、IPF肺にて発現が上昇している遺伝子として同定した遺伝子D以外の他60遺伝子についても、適切な実験系を選択して解析を行いたいと考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Osmotic stress induces the phosphorylation of WNK4 Ser575 via the p38MAPK-MK pathway.2016

    • Author(s)
      Maruyama J, Kobayashi Y, Umeda T, Vandewalle A, Takeda K, Ichijo H, Naguro I.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 6 Pages: 18710

    • DOI

      10.1038/srep18710

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A cell-based screening for TAZ activators identifies ethacridine, a widely used antiseptic and abortifacient, as a compound that promotes dephosphorylation of TAZ and inhibits adipogenesis in C3H10T1/2 cells.2015

    • Author(s)
      Kawano S, Maruyama J, Nagashima S, Inami K, Qiu W, Iwasa H, Nakagawa K, Ishigami-Yuasa M, Kagechika H, Nishina H, Hata Y.
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 158 Pages: 413-23

    • DOI

      10.1093/jb/mvv051

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A new cell-based assay to evaluate myogenesis in mouse myoblast C2C12 cells.2015

    • Author(s)
      Kodaka M, Yang Z, Nakagawa K, Maruyama J, Xu X, Sarkar A, Ichimura A, Nasu Y, Ozawa T, Iwasa H, Ishigami-Yuasa M, Ito S, Kagechika H, Hata Y.
    • Journal Title

      Exp. Cell Res.

      Volume: 336 Pages: 171-81

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2015.06.015

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi