• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

Imputation法を利用したサルコイドーシスのゲノムワイド関連解析

Research Project

Project/Area Number 26860226
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

目黒 明  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師 (60508802)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywordsサルコイドーシス / 遺伝子 / GWAS / imputation
Outline of Annual Research Achievements

サルコイドーシスは、全身の諸臓器・組織に、非乾酪性類上皮細胞肉芽腫が形成され、様々な臓器傷害を呈する疾患である。本邦において、ぶどう膜炎の原因疾患として上位を占め、心臓病変を主因とする死亡の割合が高い。そのため、サルコイドーシスの予防および迅速な診断法を確立することは、非常に有意義なものといえる。私たちは、サルコイドーシスを対象としたゲノム全域にわたる遺伝子解析(genome-wide association study:GWAS)を完了し、サルコイドーシスの新たな遺伝因子を同定している。本研究では、Imputation法を利用して、既に取得しているGWASデータの再評価を実行し、サルコイドーシスの遺伝因子のさらなる同定を行う。
平成26年度は、既に取得している日本人集団を対象にしたサルコイドーシスのGWASデータについて、Imputation解析を実行し、ゲノム全領域の詳細で高密度な遺伝子変異(SNP:一塩基多型)情報を取得した。その後、患者・健常者間でゲノム全領域のSNPの相関解析を実行し、日本人のサルコイドーシスと相関を示すSNPを網羅的に検出した。さらに、網羅的に検出したSNPを対象に、新たな日本人集団およびチェコ人集団を用いて追認試験(再現性の検討:Replication study)を行い、サルコイドーシスと相関を示すSNPを絞り込んだ。
今後継続して本研究を遂行することで、サルコイドーシスと真に相関を示す遺伝因子のさらなる同定が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、既に取得しているGWASデータの再評価を実行し、サルコイドーシスの遺伝因子のさらなる同定を行う。
現在までに、GWASデータのimputationを完了し、日本人のサルコイドーシスと相関を示すSNPを網羅的に検出している。さらに、新たな日本人集団およびチェコ人集団を用いて追認試験を行い、サルコイドーシスと相関を示すSNPを絞り込んでいる。
以上より、本研究は当初の研究計画のとおり、「おおむね順調に進展している。」といえる。今後引き続き研究を進めることで、当初の目標を達成できると考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度に引き続き、新たな日本人集団およびチェコ人集団を用いて追認試験を行い、サルコイドーシスと真に相関を示すSNPを明確に特定する。その後、特定されたSNPの位置する遺伝子を対象に機能解析(遺伝子発現解析、立体構造解析)を実行し、特定したSNPが疾患感受性遺伝子の機能に与える影響を検討する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Identification of myopia-associated WNT7B polymorphisms provides insights into the mechanism underlying the development of myopia.2015

    • Author(s)
      Miyake M, Yamashiro K, Tabara Y, Suda K, Morooka S, Nakanishi H, Khor CC, Chen P, Qiao F, Nakata I, Akagi-Kurashige Y, Gotoh N, Tsujikawa A, Meguro A, et al
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1038/ncomms7689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of possible pathogenic pathways in Behçet's disease using genome-wide association study data from two different populations.2015

    • Author(s)
      Bakir-Gungor B, Remmers EF, Meguro A, Mizuki N, Kastner DL, Gul A, Sezerman OU
    • Journal Title

      Eur J Hum Genet

      Volume: 23(5) Pages: 678-687

    • DOI

      10.1038/ejhg.2014.158

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi